
Amazonノートパソコンスタンド売れ筋ランキングで定番のBoYata。とりあえずBoYataのスタンドを購入すれば失敗しないよねっていうほど人気。そんなBoYataはどこの国のどんな会社なのか?製品レビューと合わせてまとめました。
BoYataの会社概要、国、公式サイト

項目 | 内容 |
---|---|
ブランド管理会社 | 深圳市博亚塔电子有限公司 |
国 | 中国 |
分類 | 非メーカー。商社 |
住所 | 中国深圳市龙岗区 南湾街道丹竹头社区宝丹路8号A栋401之2号 |
設立 | 2017年11月29日 |
資本金 | 100万元 |
日本販売代理店 | クレア株式会社 |
販売代理店住所 | 愛媛県松山市上市1-1-32 |
公式サイト | https://boyata-japan.com/ |
BoYataは中国の「深圳市博亚塔电子有限公司」が販売しているノートパソコンスタンドブランド。日本ではクレア株式会社が販売代理店となっています。
BoYataは日本だけでなく中国、米国、欧州でも人気。


世界各国に販売代理店がいるほど有名なスタンドブランド。製品の品質は大丈夫なのか?YoutubeやTwitterでノートパソコンスタンドのレビューをチェックしていきましょう!
BoYataのノートパソコンスタンドのレビューまとめ
Amazonノートパソコンスタンド売れ筋ランキングで人気のBoYataスタンドといえばこちら。
それともう1つ。こちらのノートパソコンスタンドも人気。
それぞれのスタンドの特徴をまとめると
- 価格がお手頃の数千円。購入者もレビューも非常に多い。
- 自由度が高く、高さや角度の調整が自由自在。持ち運びにも便利
- アルミ合金製だから軽いのに強靭。壊れない。

中国ブランドの製品だけど、Youtubeやツイッターでの評判も見る限りモノはしっかり。お財布さえ許せば買っちゃって大丈夫。実際、どんな良レビューが見つかるのか?少し紹介。
【パソコンスタンド】BoYata ノートパソコンスタンド レビュー
テレワークのオンとオフの切替簡単!モバイルできるBoYata ノートパソコン スタンドがとてもコンパクトで凄い

BoYataは有名なノートパソコンスタンドなだけあり、動画レビューも多く見つかります。その中でも再生回数が多いのがこちらの2動画。これをチェックすれば、どんな動きなのか?使い勝手なのか?凄く分かりやすい。
次にツイッターでの評判を見てみましょう。
今年買ってよかったもの
— ぱーる (@pearlpearlyo) December 29, 2021
M1 MacBook airとApple Watch🍎
Kensingtonのリストレスト
BoYataのノートPCスタンド
リモートワーク疲れでやっとガジェット関連にも気を回すことができた。
睡眠ログもつけたり、快適で楽しい😁
BoYataのiPadスタンド中々のズッシリ感があって良き! pic.twitter.com/pPLcEffZm6
— 前田刑事📸 Photographer (@0225masaya777) November 3, 2022
結局BOYATA様を購入。
— 小坂っぺ🌸マンガイラスト (@kppe_sousaku) October 30, 2022
ゴロゴロお絵描きしてたら、首と肩と腰がやられたので😵
テレビ見ながらでも試し描きがすすむわ〜🖥 pic.twitter.com/IR1RNUktEP
しばらく前に買ったBoyataのタブレットスタンドがとても良かったのでもう一回り小さいの買ってみた
— りりにゃ🐈🐾 (@mxrt67) November 3, 2022
これもとてとて良い…( *´꒳`*) pic.twitter.com/n76wZzEffF
iPad Proはやっぱり持ち運びも含めると11インチが良い😋ステージマネージャも使いやすいし、ますます勉強道具として優秀になってきた。
— AKITO@English (@WawEnglish2021) November 3, 2022
Boyataの折りたたみスタンドによってペンで書きやすくなった。素晴らしい! pic.twitter.com/EGZdQMF50G
BOYATAのタブレットスタンドめっちゃ良い!1年くらいどれがいいか迷っててそれまで100均のブックスタンドに置いてたからすごい感動してる
— 🌸みかん🌸 (@botkk) January 4, 2022
ちなみにスケッチもネームも液タブも
— シャケ橋 (@shakehash) December 30, 2021
今年すべての作業を支えた超絶愛用完璧不可欠神グッズがBoyataのノートPCスタンドでこれはもう2021どころか今世紀入って以降のベストバイ、首肩背中で消耗する時代はすでに過去、むしろ何故幼稚園から導入していなかったのか?のレベルなので検討を是非
一家に1台boyataスタンド
— たなか (@tanak_3) January 1, 2022
BoYata製品のスタンドがあるとだいぶ描くの楽なことをお伝えしておきます!たくさん描きましょ〜
— ケロ | comorebi notes (@kero_BIRUGE) January 3, 2022

こんだけ買って良かったというレビューが多く見つかるのも珍しい。Amazonノートパソコンスタンド売れ筋ランキングで上位にランクインしているだけはある。
BoYataのノートパソコンスタンド 買うならどっち?
BoYataの人気ノートパソコンスタンドは2種。それぞれどんな人にオススメなのか?

こちらはノートパソコンやタブレットを置いて使うユーザーにオススメ。特に使用頻度が高頻度、出し入れ、片付けをあまりヘビーユーザー向け。それなりの大きさがあるため、安定性は抜群。ただし、大きいので片付けが少し面倒。
個人的にオススメなのは次のノートパソコンスタンド。

特徴は開く幅を自由自在に変更できる点。私はノートパソコンを使わない時、こちらにスマホや本を飾っています。ノートパソコン以外の何でもスマートに飾れるので気に入っています。もちろん耐荷重も20kgとしっかりだからノートパソコンもOK。コンパクトに折りたためるのも大好き。