
バッファローのmicroSDカードがかなり売れてるけど、バッファローの評判は良いのか?そもそもバッファローってどこの国のどんな会社?そんな疑問を解決できるようバッファローのmicroSDカードの評判、評価、レビュー。会社や製造国についてまとめました!動画やリアルなツイッターの口コミも紹介しているので購入の参考にしてもらえると嬉しいですね。では早速!
バッファローってどこの国のどんな会社?公式サイトは?

項目 | 内容 |
---|---|
会社 | 株式会社バッファロー(BUFFALO INC.) |
住所 | 愛知県名古屋市中区大須三丁目30番20号 赤門通ビル |
国 | 日本 |
設立 | 1978年8月5日 |
資本金 | 3億20百万円 |
年間売上 | 654億9百万円(2021年3月期実績) |
事業概要 | デジタル家電及びパソコン周辺機器の開発・製造・ 販売及びデータ復旧サービス |
公式サイト | https://www.buffalo.jp/ |
バッファローは愛知県にある日本の会社が製造するmicroSDカードブランド。

バッファローというと無線LAN機器が一番有名ですが、HDDやSSD、USBメモリーといった記録媒体の製造も得意なメーカー。法人向けのサービスも展開しているその手のプロメーカー。バッファローが販売しているはmicroSDカードにはデータ復旧サービスも付いており、安心して使い続けられるのも特徴。
バッファローのmicroSDカードは評判良い?レビュー、口コミまとめ
いま一番売れているバッファローのmicroSDカードは128GBのRMSD-128U11HA/N。
- Nintendo Switch動作確認済み。スマホやタブレット、ドラレコもOKの万能SDカード
- 最大転送速度は1秒で100MB、ドローンやアクションカメラのフルHD撮影も遅延無しで録画できる速度。めっちゃ早い。
- 防水(IPX7) 耐温度(-25℃~+85℃) 耐衝撃 耐振動 耐X線で耐久性抜群。よっぽどのことが無い限り壊れない。

microSDカードはよくわからない海外メーカー品が増えてきています。中には大外れのメーカーもあるため、慎重に選ぶ必要がある中、バッファローは日本メーカー。SDカードの購入で失敗したくない人はバッファロー製を購入すれば安心。海外製と比較し、値段も高くないどころか時期によってはこっちのが安い。安全パイならバッファロー。
バッファローのmicroSDカードはYoutubeでどんな評価?レビュー、口コミ
バッファローは古くからあるmicroSDカードメーカーということもあり、今さらレビュー動画を上げてくれるようなYoutuberが皆無!残念ながら古い動画しか見つからず・・。
バッファロー SDカード開封(投稿日2013年)
BUFFALO!SDカード買ったぞー(投稿日2012年)

バッファローのmicroSDカードは定番中の定番。さすがに最近のレビュー動画無し。
バッファローのmicroSDカードはTwitterでどんな評価?レビュー、口コミ
次にバッファローのmicroSDカードのTwitterでの評価、レビュー、口コミを見ていきましょう。めっちゃ売れているmicroSDカードなだけあり、こっちでは購入者や愛用者が多く見つかります。
スマホ用とドラレコ用に二枚入手。
— Mack 🚀🏴☠️ (@MackFromNem) March 27, 2022
buffaloのMicroSDって初めて使うけど、どうなんだろう?
まぁ、フラッシュメモリは基本消耗品ですね。 pic.twitter.com/KmiLzf31lA
Androidで使ってmicroSDカード。
— 🧧こぐま北海道 🇯🇵(廃墟.車中泊キャンプ) (@kogumaYouTube) September 26, 2022
32GB スピードクラス10
これなら、格安ドラレコに使える。
BUFFALOです
フルHDなら5時間分入ります。
使い道なくて、保管してたやつなんです(笑) pic.twitter.com/w356cQaVtv
SDカードをお使いの皆さん……いいですか?SDカードはTOSHIBAやBUFFALOのような安心ブランドを必ず選ぶのですよ?
— 五月雨驟雨 (@SamidareSyuhu) October 30, 2020
私はどこの馬の骨ともしれぬ512gbのSDカードに頼った挙句、5回以上データ破損を経験して心が折れました。
新しく買い直しました。。。 pic.twitter.com/waS8B981BZ
1年ぶりの再会を果たしたBUFFALO 8GB SDカードから写真が見つかったので掲載しときます。
— 茶マメ (@_TEA_BEAN_) February 11, 2019
えぇ・・・・、団体専用(;^□^) pic.twitter.com/fBXJfuV1tI
もう一つアマゾンでSDカードをポチったんでちょっと転送速度を見てみた。Seq Read : 89.81 MB/s、Seq Write : 79.03 MB/s 。カードリーダー/ライターはBUFFALOのBSCR18TU3BKを使用 pic.twitter.com/de09AAb31S
— うーろん (@woolong_x9) June 13, 2015
USBメモリーを2種類試しに買ってみた
— カセットテープ収蔵品展示館 (@tape_fan) January 25, 2021
BUFFALOの製品は税込み約1200円で普段使いに全く問題のない書き込み速度、読み込みも速い。
GEOで買ったUSBメモリーは約500円だったが書き込み速度がクラス4のSDカード並みの遅さ
データ量が多かったらかなり待たされることになる
安くてもこれはないな。 pic.twitter.com/cLJX8JyIsM

Twitterだとバッファローと他メーカーのmicroSDカードの比較情報が多く見つかりますね。そしてやっぱり安定の品質バッファロー。下手に挑戦せず、安定のメーカーを選択するのも良いと思います!
バッファローのmicroSDカードは買ってもOK
いま一番売れているバッファローのmicroSDカードは128GBのRMSD-128U11HA/N。
- Nintendo Switch動作確認済み。スマホやタブレット、ドラレコもOKの万能SDカード
- 最大転送速度は1秒で100MB、ドローンやアクションカメラのフルHD撮影も遅延無しで録画できる速度。めっちゃ早い。
- 防水(IPX7) 耐温度(-25℃~+85℃) 耐衝撃 耐振動 耐X線で耐久性抜群。よっぽどのことが無い限り壊れない。

microSDカードはよくわからない海外メーカー品が増えてきています。中には大外れのメーカーもあるため、慎重に選ぶ必要がある中、バッファローは日本メーカー。SDカードの購入で失敗したくない人はバッファロー製を購入すれば安心。海外製と比較し、値段も高くないどころか時期によってはこっちのが安い。安全パイならバッファロー。