「モニターを買い替えようと思うんだけど、DELLのU2720QMとU2720Qって何が違うの?どっちがオススメなの?」という方に役立つよう、U2720QMとU2720Qの違いについて徹底解説!結論から言うと、同梱されるケーブルがHDMIかDPかの違いしかありません。では早速!
DELL U2720QMとU2720Qの違い
Amazon限定モデルのDELL U2720QMモニター
対して、Amazonだけでなく実店舗や楽天市場でも購入できる Dell U2720Q
見た目はほぼ一緒だけど、値段はAmazon限定モデルのU2720QMの方が基本的に安い。
その分、性能が劣っているのかな?と思えば実はスペックは全く同じ。公式サイトからダウンロードできるユーザーマニュアルも共通なので操作方法なども同じ。
価格の安いAmazon限定モデルのU2720QMを購入したからといって、失敗することは基本的にありません。
ではU2720QMとU2720Qで何が違うのか?というと購入時に同梱されるケーブルの種類が違うだけ。
U2720Qシリーズはモニターへの映像入力がUSB Type-C、DP、HDMIの3種類に対応。
Amazon限定のU2720QMはUSB TypeC-C、USB TypeA-C、HDMIケーブルの3本が同梱されるのに対し、U2720QはUSB TypeC-C、USB TypeA-C、DPケーブルの3本。
単純に考えればHDMIケーブルでパソコンと接続する人はAmazon限定のU2720QMを購入し、DPケーブルでパソコンと接続する人はU2720QMを購入するのがオススメとなる。ちなみに長さはどちらも1.8メートル。
といっても、もしDPケーブルが必要であっても、基本的にはAmazon限定モデルのU2720QMを購入した方が賢い。
というのも、DPケーブル自体は千円ちょっとで購入可能。わざわざDPケーブルのために5千円前後割高な通常モデルU2720Qを購入するのはもったいない。
千円ちょっとで購入できる 定番のAmazonベーシック DPケーブル 1.8m
DELLのU2720QMとU2720Qでどっちを購入しようか?迷った時はAmazon限定モデルのU2720QMを購入すればOK。
Amazon限定モデルのDELL U2720QMモニター
画面サイズ | 27インチ | モニターアーム | 対応 |
用途 | 一般(4K対応) | VESAマウント | 100mm×100mm |
リフレッシュレート | 60~75Hz | スピーカー | 無し |
応答速度 | 5~8ms | モニター重量 (スタンド有り) | 6.6kg |
接続端子 | USB Type-C×1 DP×1,HDMI×1 | モニター重量 (スタンド無し) | 4.4kg |
Amazonでしか購入できない、4K対応の大型27インチモニター
応答速度やリフレッシュレートは一般家庭・ビジネスで使われる標準レベル。スピードが要求されるFPSゲームなどには不向きですが、その分、鮮明な映像を描写する機能に特化。
“最上級の輝きを”という宣伝文句を裏切らない「色深度10.7億色」。動画観賞にはもってこいのモニターです。モニターの性能を示す規格「Display HDR」も400と十分。4Kを語れるしっかりとした水準にあります。