XGIMIのプロジェクター はAmazonホームプロジェクター売れ筋ランキングにもランクインする人気商品。中価格~高価格帯のモデルが多いため、購入するのにやや勇気がいるプロジェクターですが、その性能は確かな物。そんなXGIMIはどこの国のどんな会社なのか?またプロジェクターの評判や口コミ情報をまとめました。では早速!
XGIMIはAmazon、楽天市場。ともに正規店が販売中。だけど・・。
割引セールやクーポン配布の有無によって、安く購入できる通販サイトが変わるため、購入前にAmazonと楽天市場の価格を比較しておくのが賢いにゃ↓
XGIMIはどこの国?どんな会社?
XGIMIは中国。四川省の会社が販売しているプロジェクターブランド。
実は資本金1億以上、世界100か国以上に輸出している大手プロジェクターメーカー
項目 | 内容 |
---|---|
会社 | 极米科技股份有限公司 |
設立日 | 2013年11月18日 |
住所 | 中国(四川)自由贸易试验区成都高新区世纪城路1129号A区4栋 |
製造国 | 中国 |
資本金 | 7,000万元(約1億4千万円) |
事業概要 | 米国、欧州、日本など100カ国以上に輸出しているプロジェクターメーカー Harman Kardon、Google、Texas Instrumentsといったグローバルメーカーと、 パートナーシップを組みながらスマートプロジェクターを製造 |
関連会社 | 親会社:北京百度网讯科技有限公司(資本金約260億円) 子会社:成都极米视界电子商务有限公司など10社 日本支社:XGIMI株式会社(東京都) |
公式サイト | https://jp.xgimi.com/ |
XGIMIはただの中華プロジェクターメーカーではありません。
資本金200億円以上の北京百度网讯科技有限公司から出資を受けて設立されたプロジェクター専門メーカーであり、10社以上の子会社を持つ大企業。
親会社は中国シェアNo1を持つ検索エンジン「百度(Baidu)」の運営会社であり、その代表取締役は中国富豪ランキングトップ10の常連。
中国製のプロジェクターというと、スペック上のルーメンが嘘情報で、画面が暗くて最悪。なんてものも販売されていますが、XGIMIなら大丈夫。中国屈指の技術と豊富な資金源を元に作られたちゃんとしたプロジェクターブランド。その代わり値段は高めだぞ。
XGIMIはAmazon、楽天市場。ともに正規店が販売中。だけど・・。
割引セールやクーポン配布の有無によって、安く購入できる通販サイトが変わるため、購入前にAmazonと楽天市場の価格を比較しておくのが賢いにゃ↓
XGIMIのホームプロジェクターの評判、口コミまとめ
Amazonホームプロジェクター売れ筋ランキングで注目のXGIMIプロジェクター。一番人気はこちら。
- XGIMIのプロジェクターの中では一番購入しやすい入門モデル「XGIMI MoGo Pro」
- アメリカ国家規格協会のANSIルーメン「300」認証取得。外部評価済みプロジェクター。
- オートフォーカス&自動台形補正付きだから細かな位置調整不要。繋いですぐに上映会
- Android TV 9.0とHarman/Kardonスピーカー搭載。Amazon Prime Video、Netflix、Hulu、Abema TV、DAZN等の5,000以上のアプリ映像を出力OK
- スマホ映像出力OK、Bluetooth、HDMI、USBなど豊富な接続端子
XGIMIのプロジェクターは品質は良いけど値段が高いのがネック。そんな中、一番購入しやすいのがこちらの入門モデル。寝室やリビングで使うなら十分な性能。もし、大会議室や体育館で使うようなプロジェクターが欲しいなら900ANSIの高グレードモデルを選ぶといいにゃ。(その代わり10万円前後と高価)
ではXGIMIのプロジェクターはどんな評判や口コミが多いのか、リアルな情報をYoutubeやTwitterなどから紹介。
【神商品】モバイルプロジェクター「XGIMI MoGo Pro」が最強たる5つの理由!
【ホームシアター入門】大人気ポータブルプロジェクター XGIMI「Halo」「Mogo Pro」比較レビュー
どちらのレビューも評価は上々。特にMikasu-Channelでは「この商品はこのジャンルのハイエンド、最強種でございます。「もう少しこうだったら良いのに」が全てブチ込まれた、完璧とも言える1台です」と非常に高い評価を獲得。動画だと実際に部屋の壁に映し出した時の明るさ、画質が分かりやすい。それにしても十分な明るさで映像も綺麗。
次にもっとリアルな評判が見つかるSNSをチェック。愛用者が非常に多いと分かる。
Xgimiの4kプロジェクター買ってしまった。鮮明なライブ鑑賞でおすすめです!#ヘブバン pic.twitter.com/Uz6G1z9W5r
— makki (@makkiHEVEBAN) December 30, 2022
XGIMI100インチプロジェクターでU-NEXTケツメイシ沖縄ライブ大迫力観戦中🎤🎤🎤🎧#ケツメイシ#思い出の2022年9ライブ参戦#祝ケツメイシ21周年#全曲マスター#2023年もケツカラ🎤スナッカー pic.twitter.com/WLylfNRCTl
— 村上修一 (@murakamishuichi) January 2, 2023
子供たちはプロジェクターでスイッチ🎮#キャンプ #XGIMI pic.twitter.com/1GKuLORU9o
— Yuya Yoshimitsu (@chopper225) January 2, 2023
感謝向上太郎です😄
— 感謝向上太郎 (@KannshaKoujyou) January 3, 2023
Amazon初売りセール✨
コスパ最高のモバイルプロジェクター✨
XGIMI Mogo Proが安い✨
74800円→53280円✨
300ANSIルーメン✨
OS内蔵✨
台形補正✨
天井投影✨
コロナで隔離中の私を助けてくれた😂
Mogo Proのことはブログで😄https://t.co/4EralV59eN pic.twitter.com/bPIk7AeWXm
#ダブル11 の1番大きい買い物は先到着しました〜XGIMIのプロジェクターです〜早速つけたら、「真香」ですね❗️
— ゆんゆん🐼 (@jump_yunyun) November 16, 2022
音質、画質、ローカライズはすごくいい
早く買えばよかったのに、映画館に行きたくない理由が多くなった今は、ホームシアターのブームが来るでしょう🤔おうちで映画を見よう😅#XGIMI pic.twitter.com/ddkCZmZ7mO
サウナで整った状態でヤバい映像を見るとどうなるのか試してきたんですが、音も映像もキラキラしていて、日常と非日常がマッシュアップされる感じよかったです。
— タカノシンヤ(すぃんや) (@Shinshin_Frasco) March 1, 2022
ケミブラのMVというチョイスも正解。
使用品:XGIMIのHalo+という最強モバイルプロジェクター#空とサウナの映画祭 #サ動画 #XGIMI #PR pic.twitter.com/VzlavIelCH
ライブ映像すっごいね~。これは私も痺れました。キャンプでXGIMIプロジェクターを使ってゲームするのも楽しそう。XGIMIのプロジェクターはSNSでも大人気。高価なプロジェクターですが品質は確か。もし割引セールやクーポン配布で安く購入できるタイミングであれば、買って良しと評価するにゃ!
XGIMIはAmazon、楽天市場。ともに正規店が販売中。だけど・・。
割引セールやクーポン配布の有無によって、安く購入できる通販サイトが変わるため、購入前にAmazonと楽天市場の価格を比較しておくのが賢いにゃ↓
XGIMIのホームプロジェクターは買ってもOK
Amazonホームプロジェクター売れ筋ランキングで注目のXGIMIプロジェクター。一番人気はこちら。
- XGIMIのプロジェクターの中では一番購入しやすい入門モデル「XGIMI MoGo Pro」
- アメリカ国家規格協会のANSIルーメン「300」認証取得。外部評価済みプロジェクター。
- オートフォーカス&自動台形補正付きだから細かな位置調整不要。繋いですぐに上映会
- Android TV 9.0とHarman/Kardonスピーカー搭載。Amazon Prime Video、Netflix、Hulu、Abema TV、DAZN等の5,000以上のアプリ映像を出力OK
- スマホ映像出力OK、Bluetooth、HDMI、USBなど豊富な接続端子
XGIMIのプロジェクターは品質は良いけど値段が高いのがネック。そんな中、一番購入しやすいのがこちらの入門モデル。寝室やリビングで使うなら十分な性能。もし、大会議室や体育館で使うようなプロジェクターが欲しいなら900ANSIの高グレードモデルを選ぶといいにゃ。(その代わり10万円前後と高価)↓のリンクからXGIMIプロジェクターがセールやクーポン配布を行っているか一覧チェックできるので良ければ利用してください。最後までありがとうございました。
XGIMIはAmazon、楽天市場。ともに正規店が販売中。だけど・・。
割引セールやクーポン配布の有無によって、安く購入できる通販サイトが変わるため、購入前にAmazonと楽天市場の価格を比較しておくのが賢いにゃ↓