ベッドでモニターを眺めるならサイドテーブルにモニターアームが最強

※記事中広告有り

モニターアーム
きにねこ
きにねこ

ベッドで仰向けになってモニターを眺めたい。モニターアームをどう取り付けたら良いのだろう?というユーザーにオススメの記事。ベッドで仰向けになってモニターを眺める方法はいくつかあるものの、最強はサイドテーブル取付!その理由を解説していくにゃ。

ベッドにモニターアームを取り付ける課題

ベッドにモニターアームを取り付ければ仰向けでモニターを眺められる。ちょうどこんな感じにできたら映画やゲームも捗り最高かも。

ベッドで仰向けになってモニターを眺めている様子
きにねこ
きにねこ

と、いうことでベッドでモニターを仰向けで眺める方法について考えてみたものの、課題が山積みなことに気が付く。

ベッドにモニターアームを取り付けた画像

1・ベッドサイドに取り付けた場合、モニターの頭上落下の恐怖が常にあり、特に寝ている時に地震なんて起きた日には負傷する可能性大。

2・ベッドの横に取り付けたとしても、寝返りをうった時などにポールに足をぶつける→クランプが外れモニター落下コースもある。

3・ベッドの足部分なら安心できるものの、そもそもモニターが遠すぎる。

4・モニタースタンド的なものを購入しようにも、値段がバリ高いし邪魔。

きにねこ
きにねこ

そして結局行きついたのがこちらのスタイル。ベッド対応のサイドテーブルを購入し、そこにモニターアームを取り付けるという方法。

ベッド、モニターアーム取付可能 サイドテーブル

こんなサイドテーブルをベッドの横へ設置し、そこにモニターアームを取り付けるという感じ。ベッドでモニターを眺めるのにめっちゃ最高。

ベッドでモニターを仰向けで眺めている様子

色んなサイドテーブルがある中、このサイドテーブルはベッドで使うのに最適。

  • 幅が80cm、奥行き40cmと大きい為、キーボードなども置ける。
  • 電源の差し込み口があるため、モニターなどの電源が差せる。
  • 厚みが18mmとしっかりあるのでモニターアーム取付可能
  • ガス圧式で高さを65cm~95cmの間で調整可能

さらに言えばキーボードが収納できるスライサーなどを取り付けてカスタマイズも可能。最高である。

取り付け可能なキーボードスライサー

ベッドで使うのに最適なモニターアーム

モニターの設置方法は決まりました。次はベッドで使うモニターアームの選定。

モニターアームの中には画面を下向きにするのが苦手な製品もあるため慎重に選ぶ必要があります。

ベッドでモニターアームを選ぶ時の注意点

どれだけモニターを下向きにできるかは、各モニターアームによってまちまち。

モニターアームで超有名なAmazonのモニターアーム売れ筋ランキングで常に上位のエルゴトロンのLXデスクマウントモニターアームでも、モニターは5℃しか下向きにできません

対してエルゴトロン製のMXVデスクモニターアームなら下向き90℃まで対応しています。

モニターアームの比較
きにねこ
きにねこ

ベッドで使うモニターアームを選ぶ時は、どれだけ画面が下向きにできるのか?忘れずにチェック。

ベッドで使うのに最適なMXVデスクモニターアームの価格をチェックする↓

関連記事:【比較】エルゴトロンMX、MXV、LX、HXの違いまとめ

もっと安いモニターアームが良い場合、HUANUOのこっちのモニターアームもオススメ。

こちらは下向き30℃までの調整ですが、一般的なモニターアームはせいぜい5℃~10℃程度しか下向きにできないことを考えれば十分。

ベッドでモニターを眺める方法まとめ

ベッドでモニターを仰向けに眺めるならモニターアーム対応のサイドテーブル+画面を下向きにできるモニターアームが最強。

ベッド、モニターアーム取付可能 サイドテーブルの価格をチェックする↓

下向き90℃まで可能なMXVデスクモニターアームの価格をチェックする↓

関連記事:【比較】エルゴトロンMX、MXV、LX、HXの違いまとめ

下向き30℃まで可能。HUANUOの格安モニターアームの価格をチェックする↓

きにねこ
きにねこ

ちなみにもっとがっつり、ベッドでのモニター視聴環境を整えたい場合、こんな商品もあります。

サンワダイレクト ベッド対応のパソコンデスク

  • 横幅最大196cmと長い為、ベッド全体をカバーできる大型テーブル
  • 専用のモニターアーム取付穴付き。
  • 天板を斜めにする角度調整が可能なため取り付けるモニターアームを選ばない
きにねこ
きにねこ

こいつを買ってしまうと、もうベッドの上だけで生活が完結するにゃ。おやつを食べながらモニターを見て、飽きたら寝て。起きてモニターを見て・・・。最高すぎるけどたまには体を動かす必要があるかも。

タイトルとURLをコピーしました