DELLのシングルモニターアームMSA20。ぶっちゃけ買っても良いの?という疑問を抱えたユーザー向けの記事。エルゴトロンのモニターアームと価格、スペックを比較し、買っても良いものなのか調査した結果、買うのはオススメしないという結論に・・・。
DELLのシングルモニターアーム–msa20
パソコン本体、パソコンモニターなどで有名なDELL。
実はモニターアームも取り扱っています。
DELLのしっかりしたセールスの影響もあり、ぼちぼち売れている様子ですが、どうもイマイチ。
モニターアーム界No1ブランドのエルゴトロンのLXデスクマウントと比較した結果見えてきたイマイチなポイントを徹底紹介していきたいと思います。
比較対象 モニターアーム界No1ブランド エルゴトロン LXデスクマウント
[itemlink post_id="19733"]値段が高いし、カスタマイズできないし、色もブラックのみ。
LXデスクマウントモニターアームはセールの有無にもよるものの15,000円~19,000円で購入できます。対してDELLのシングルモニターアーム–msa20は22,000円前後と割高。
さらにエルゴトロンのモニターアームは追加パーツが揃っており、アームの延長、アームを増設しデュアルモニター化することも可能。
エルゴトロン LX デスクマウント 延長用アーム 45-289-026
エルゴトロン 追加用LXアーム 97-940-026
本体カラーもDELLはブラックのみ。エルゴトロンはアルミ、ホワイト、ブラックの3パターンから選べます。
ちなみにエルゴトロンはアルミカラーが一番人気。光沢のある金属感と全体的なスタイリッシュさが最高の1品。こうやって製品の見た目を比較するとDELLのモニターアームはちょっともっさり感あり。
DELLのモニターアームMSA20は値段も高いし、カスタマイズ部品もないし、本体カラーはブラックのみ。というのが最初のイマイチポイント。
価格差をくつがえすほど優秀なスペックではない
DELLのモニターアームは値段が高い分、特別スペックが優れているのか?というとそうでもない。
モニターアーム | DELL MSA20 | LXデスクマウントモニターアーム |
対応モニタ | 19~38インチ | 17~34インチ |
耐荷重 | 2.2kg~10.0kg | 3.2kg~11.3kg |
対応VESA規格 | 100mmのみ対応 | 75mm、100mm |
モニター角度調整 | 上35度、下80度、左右180度 | 上70度、下5度、左右180度 |
取付方式 | クランプ式 | クランプ、グロメット |
取付可能板厚 | 10mm~53mm | 10mm~60mm |
保証期間 | 3年 | 10年 |
パッと見、DELLの方が大きなモニターを付けれるように見えるものの、可動域さえ気にしなければエルゴトロンの方が耐荷重が大きい分、40インチといった大きなモニターを取り付けることが可能。
エルゴトロンはVESA規格も75mm,100mmの両方に対応しており、取付方式もクランプとグロメット両方OK。保証期間も10年と長く製品が壊れてしまった時のアフターフォローも万全。
またモニターの可動域もLXデスクマウントモニターアームの方が優れています。
図面を見て、ここが動く、動かないという説明は時間がかかるので重要なポイントを1つ。上記画像赤丸部分の関節部がDELLは上下に動かせないのに対し、エルゴトロン製は上下に動かせるという大きな違いがあります。
赤丸部が上下に動かせることでモニターの高く設置することもできるし、机上にぴったりスキマ無く置くこともできる。エルゴトロンは微妙な位置修正も行いやすく、使い勝手が素晴らしい。
DELLのモニターアームMSA20を比較レビュー まとめ
DELLのことが好きで、DELLでパソコン周りを統一したいユーザーはDELLのモニターアームMSA20がオススメできるものの、価格や機能な優れたモニターアームが欲しいという人にはエルゴトロン製のモニターアームをオススメしたい。
特にAmazonのモニターアーム売れ筋ランキングでも常に上位の人気シリーズ。エルゴトロンのLXデスクマウントシリーズは最強。不動の定番人気商品なだけあって流石のクオリティーです。
エルゴトロン LXデスクマウントモニターアームの価格をチェックする↓
[itemlink post_id="19733"]