アウトドアに欲しい機能全部盛りと話題のAmazfit T-REX2。登山にもオススメのスマートウォッチらしいけど、果たしてその実力は確かなのか?実際にT-REX2を付けて、中国地方最高峰 標高1709mの大山を登頂してきたにゃ!登頂しきるまでのデータ、登頂後のスマホデータなど、余すことなく紹介していくので、アウトドア最強のスマートウォッチを探している人は是非参考にして欲しいにゃ。では早速!
最初に少しだけ登山中、登頂時の写真などを少し紹介。
登山していくに連れて心拍数が増加。
標高が高くなると血中酸素濃度も低下していくのが分かる。
高度や気圧、歩数といった様々なデータも時計でチェック可能
頑張って最後まで登り切った時の様子がこちら
T-REX2を付けて登山していくと、いまどれくらいの高さなのか?気圧なのか?自分の身体の状態はどうなのか?方角はどっちを向いているのか?色んなデータが見れるので楽しく登山できたにゃ!コンパスとしての役割も持つし、身の安全を守るアイテムとしても大活躍!
Amazfit T-REX2ってどんなスマートウォッチ?
- カラーはアストロブラック&ゴールド、エンバーブラック、デザートカーキ、ワイルドグリーンの4種類
- 軍事規格仕様、高精度GPS、最大24日間稼動、健康分析搭載のアウトドアに特化スマートウォッチ
- 70の耐熱性、-40度の耐寒性、耐湿、塩水、氷結、耐衝撃性。米国防総省15基準に合格
- デュアルバンドと5つの衛星測位、ルートインポートとリアルタイムナビ
- 心拍数、血中酸素レベル、ストレスレベル、睡眠の質など24時間の健康管理
作ってるのは中国の「Zepp Health Corporation」という会社なんですが、資本金は2億円以上、スマートウォッチ出荷台数2億台以上。1億人のアクティブユーザーを保有。世界190か国以上に輸出。
アメリカの医療技術会社Neuro42とMRIやロボット技術開発を共同で進めるなど、スマートウォッチだけでなく、医療分野でも強いメーカー。
関連記事:【やっぱ中国】Amazfitのスマートウォッチの評判ってどうよ?どこの国かも調査!
T-REX2は、とにかく、どんな環境下でも使い続けられる最強のタフネスさ、高機能さを持つスマートウォッチ。ロードバイク、トライアスロン、登山、水泳、長距離マラソン。どんなプロスポーツ選手に選ばれてもしっかり相棒として活躍してくれる子。スマートウォッチ業界トップクラスの会社が製造・販売しているのもポイントの1つ。
登山の前にAmazfit T-REX 2を開封、準備していく
アウトドア特化のスマートウォッチを付けて登山は今回が初めて。
しっかりT-REX2の事前準備をしていこう。
まずは開封して中身チェック!
すると出てきたのがこちら。Amazfit T-REX2
私はオーソドックスなエンバーブラックカラーを選びました。
表面と裏面の保護シールを取り外し、よーく見てみるも、やはり作りはしっかり。
細部まで凝った装飾により、アウトドア特化のスマートウォッチという雰囲気が◎
スマートウォッチの多くは画面タッチで操作するものが多いですが、
Amazfit T-REX2は物理ボタンにも対応。
UPやDOWNボタンで見たいデータを選び、SELボタンで決定。
最初に戻りたければBACKボタンを押せばOK。
厚手の手袋を付けていたり、水の中や雨でぐっしょり濡れてたりしても、操作できて◎
充電はよくあるマグネット式。登山前にフル充電して出発。
充電を終えたらスマートウォッチと連携するためのアプリZeppアプリをスマホにインストール(GooglePlay,App Store)
計測するデータを設定したり、時計の言語を日本語にしていく。
アプリをインストールしていれば、時計の各種設定はもちろん、
様々な計測データをスマホで確認できます。
※登山時の細かな計測データも後半で紹介
次は文字盤の設定。
選べる文字盤はなんと、全236種類(記事執筆時点)
とにかく多いので、誰しも気に入る文字盤がきっと見つかる。
どんな文字盤が良いかなーと、色々と試してみる。
最終的には、色んなデータがパッと見やすい、こちらの文字盤を選択。
こちらの文字盤で見れるデータは
- 日の出時間、日没時間
- 日付、曜日、UVI(紫外線の強さ)、PAI(健康指標)
- 天気、現在温度、最低気温、最高気温
- 現在時刻
- 歩数、電池残量、hPa(気圧)
- ALTITUDE(高度)、BPM(心拍数)、KCAL(消費カロリー)
たった1画面でこれだけの情報が見れるって素直に凄い。もうこの文字盤を見つけた瞬間、「電流・・走る!圧倒的 出会いっっ!」。「神は言っている。この文字盤で登山すべきだと」と、ナレーションも聞えたような気がしたので、もうコレで行くことに決めましたにゃ。
T-REX2を付けて登山する。鳥取県 大山ってどんな山?
T-REX2を付けて挑むのは、中国地方最高峰 標高1709mの大山
日本で3番目に選ばれた国立公園でもあり、大山山麓地域は日本遺産にも認定されています。年間900万人が登山に訪れる超人気スポット。
※鳥取大山観光ガイド
天気が良ければ、眼下には一面、真っ白な雲が広がる眺望も楽しめる名山の1つ。
登山コースは2つ。
初心者向けの夏山登山コース(往復約6時間)
中級者以上のユートピアコース(往復約7時間)
今回私が選ぶのは、初心者向けの夏山登山コースを選択。
撮影もしながらなので、危ない道を選ばず、無難に登頂を目指す。
調べた所、
登山口標高:761m
登り距離:3.15km、登り高さ:950m
夏山登山道は上り一辺倒。アップダウンが無いシンプルな道のり。
登山に慣れた人であれば登り1時間30分、下り1時間の合計2時間30分が目安。
私の場合、撮影&頂上ではゆっくりご飯+景色鑑賞。もしかすると昼寝もして帰る予定。公式サイトが紹介している通り、往復6時間程度で目指していこうかにゃ。
では、登山届、飲料、カロリー食などをバックに詰め込み、左手にはT-REX2。行くぞ相棒!
T-REX2を着け、大山の登頂をスタートしていく!
と、いう訳で始まりました。T-REX2を着けての大山登山!
心拍数に酸素濃度、気圧に高さなど、色んなデータを見ながら登山できるのでかなりワクワク。
0合目~2合目
登山スタート地点は南光河原駐車場
こちらから大山夏山登山道を登っていく。
時間は朝9時38分。晴れ、21度。高度は751m、気圧は928hPa。心拍数は103
血中酸素を測ると99%と正常値。
T-REX2のコンパスモードも正常
整備された登山道なので道に迷うことはないはずですが、もしもの時に役立つコンパスモード。
ではT-REX2のクライミングモードで計測を開始。登り始めていく。
さぁ、どんどん登っていこう。
まずは1合目到着
1合目は心拍数も正常。
まだまだ頑張れる。高度は734→846へ上昇。気圧は928→916へ減少。
次は2合目に到着。
まだ元気。高度は846→983へ上昇。気圧は916→905へ減少。
3合目~4合目
色んな山道を登っていき、
3合目へ到着。
疲れが見え始めてきた所。高度は983→1065へ上昇。気圧は905→896へ減少。
ここで一度、色んな計測データをチェックしていく。
高度はどんどん上がるも、心拍数は正常、ただし血中酸素は99%→97%へ減少
途中、標高1100mですよ。という看板が見えたのでT-REX2の数値と比較してみる。
T-REX2の高度は1090m、看板は1100m。
10mほどの誤差が出ました。
登山中は「あれ?少し差が出てきたな」と印象を受けましたが、後から考えると、正しい高度が表示されるには少し時間が必要ですし、高度の測り直しが未実施。T-REX2の問題というより、使い方の問題でした。
※高度の測り直しは後述
そして4合目へ到着。
もうかなり辛い。心拍数はずっと赤色表示。
高度は1065→1147へ上昇。気圧は896→887へ減少。
5合目~6合目
そして5合目に到着
ただひたすらに辛い。
高度は1147→1233へ上昇。気圧は887→877へ減少。
大山は山頂までに8合目まであるため、既に半分近くは工程を消化しています。登山口の標高は751mだったため、751mー1233m=482m登ったことになります。
大山山頂は1709mなので残り476m登る必要があります。
「T-REX2よ、残酷な現実を教えてくれるではないか・・。まだまだ登る必要があるとか・・。辛いよ」
そしてやっとの思いで6合目に到着
6合目はちょっとした休憩ポイント。みんな休憩している中、私も少し休憩。
7合目~8合目
ついに7合目に到着
高度は1233→1425へ。気圧は877→857へ減少。
辛いけど先に進む。
が、呼吸が辛いし、体力もかなり限界。もう一度休憩を挟む。
いまの体調をデータでチェックしてみる。
心拍数は途中からずっと高値圏を維持。血中酸素もさらに低下。
辛い訳だ。しっかり休憩をして進んでいく。
ついに8合目に到着
高度は1425→1558へ。気圧は857→843へ減少。
後は頂上を目指すのみ。
頂上到達
頂上付近になると、景色が一変。
木道と呼ばれる整備された通路をひたすら登る。
体力的にも一番辛い。
何度も立ち止まりながら進んでいく。
そしてやっとのことで頂上到達
「ありがとうT-REX2。君のお陰で心拍数や酸素濃度などを知り、ちゃんとしっかり休憩しつつ、ここまで登ることができた。本当につらかった」
と、いうことでT-REX2のクライミングモードを終了。
最後に登山データを総おさらいしていく。
トレーニング効果早見表
トレーニング効果 | 有酸素運動 | 無酸素運動 |
---|---|---|
0.0~0.9 | この運動は、有酸素能力向上に対して効果がありません。 | この運動は、無酸素能力向上に対して効果がありません。 |
1.0~1.9 | この運動は、持久力の向上に役立ち、運動後の回復トレーニングに理想的です。 | この運動は、無酸素能力向上に対してわずかな効果があります。 |
2.0~2.9 | この運動は、有酸素能力の維持に役立ちます。 | この運動は、無酸素能力の維持に役立ちます。 |
3.0~3.9 | この運動は、有酸素能力の向上に有意な効果があります。 | この運動は、無酸素能力の向上に有意な効果があります。 |
4.0~4.9 | この運動は、心肺能力と有酸素能力を大幅に向上させます。 | この運動は、無酸素能力の向上に対して大きな効果があります。 →無酸素能力も向上したと評価 |
5.0 | 運動選手でないユーザーの場合は、運動後の回復が必要です。 →十分に有酸素運動の効果があると評価 | 運動選手でないユーザーの場合は、運動後の回復が必要です。 |
と、ここで問題点。
あれ?大山の山頂は1709mでしょ?なんで高度が1696mなの?と疑問。
ぽちぽち操作していると、高度を正しく測り直す機能を発見。
さすがに高度は完全なリアルタイムではないため、正確な値を知りたい時は新たに測位しなおすと良いのだな。と新しい発見
昼食休憩、下山
景色を堪能した後はしっかり栄養補給。
そしてもう一度、クライミングモードに設定し、下山開始。
下山後のデータがこちら
高度の推移など色んなデータが見れて面白い。ちゃんと降りて来たんだなと実感。
血中酸素もみるみる改善していった様子が分かる。
以上がT-REX2を着けて大山に登頂してきた記録。T-REX2はアウトドアに最適と言われてるけど、確かに最適。これは良いものを手に入れたにゃ。
全計測データをスマホアプリで改めてチェック、後書き
ここから先は後日談。
登山時の記録をスマホアプリでチェックしたデータ。
こんな感じで登山の記録はスマホアプリに残る。前回の登山時のデータはどうだったかな?と、思い返したい時も便利。地図とGPS情報もしっかり残る。
おまけ(本編?)T-REX2はアウトドアだけでなく、日常の健康管理にも役立つアイテム。
健康に関するビッグデータも取り扱うAmazfit製のスマートウォッチなので、睡眠分析といった各種データも計測できちゃう。
飲酒した日は深い眠りが少なくなっていると教えてくれたり、草刈りなどよく身体を動かした日はよく眠れてると教えてくれたり、夜にトイレで起きている回数もしっかり残る。
飲酒した時の心拍数の増加はもちろん、入眠してから段々アルコールが分解され、心拍数が低下していく様子もはっきり。
アスリートたるもの、睡眠は大事。こんなデータを見ていると、お酒を控えようかな。という気分になるにゃ。
Amazfit T-REX 2で登山してきた!レビューまとめ
今回、相棒として活躍してくれたAmazfit T-REX 2
- カラーはアストロブラック&ゴールド、エンバーブラック、デザートカーキ、ワイルドグリーンの4種類
- 軍事規格仕様、高精度GPS、最大24日間稼動、健康分析搭載のアウトドアに特化スマートウォッチ
- 70の耐熱性、-40度の耐寒性、耐湿、塩水、氷結、耐衝撃性。米国防総省15基準に合格
- デュアルバンドと5つの衛星測位、ルートインポートとリアルタイムナビ
- 心拍数、血中酸素レベル、ストレスレベル、睡眠の質など24時間の健康管理
さすがアウトドア特化型のスマートウォッチ。
防水仕様で頑丈な作りなのはもちろん、GPS、高度気圧計に血中酸素、心拍数。
コンパス機能搭載に地図マッピング。トレーニング効果も計算。
日々の健康管理にも役立つスマートさ。
今回、T-REX2のおかげで楽しい登山ができました。これからも-REX2は私の相棒として活躍してもらうぞ。次は四国の山に挑戦かな?以上、T-REX2で登山してみたです。最後までありがとうございました!