
USBハブやSDカードリーダー、変換アダプターが人気のatolla。Amazonでよく見かけるブランドですが、atollaってよく知らないブランド。atollaってちゃんとした会社なのか?atollaはどこの国のどんな会社が作っているのか?徹底調査!買い物の参考にしてもらえると嬉しいですね。では早速!
atollaってどこの国のどんな会社?
atollaは中国の会社が販売するUSBハブブランド。

項目 | 内容 |
---|---|
会社 | 深圳市睿唯科技有限公司 |
会社住所 | 深圳市宝安区航城街道三围社区航城大道159号 航城创新创业园A5栋301 |
設立 | 2015年8月10日 創業は2010年 |
資本金 | 100万元(約2,000万円) |
会社紹介 | B2Cクロスボーダー自営プラットフォームの製品開発と販売に重点を置くEC企業 Ebay、Aliexpress、Amazonで日本や米国、欧州向けに輸出 累計出荷台数500万台突破。 アメリカ最大のPCパーツ通販サイト「Newegg」で優秀賞受賞 |
公式サイト | https://atolla.us/ |
atollaを展開する深圳市睿唯科技有限公司はUSBハブ関係に特化した中国メーカー
日本でも一定の人気を獲得していますが、本家アメリカでも高い評価を獲得しています。
実際、Amazonアメリカでatollaの販売状況をチェックすると、レビュー件数、評価共に非常に多い。
Amazonアメリカでもatollaは人気


atollaは日本だけでなく海外でも人気。USBハブ関係に特化したブラントということもあり、品ぞろえも豊富。会社情報もしっかり公開しており、Amazonセルラー歴も10年以上と長い。安心して購入してOKの中華ブランドにゃ。
atollaのUSBハブやSDカードリーダーの評判は良い?
atollaの人気商品といえばこちらの2つ。
- 通信速度5GbpsのUSB3.0式4ポートUSBハブ。
- 通信速度だけでなく充電も最大2.4A出力対応。スマホもさくさく充電できる電力量
- 独立した電源ボタン付属。USBケーブルの抜き差しとおさらば!
- 4ポートは足りない。と言う人向けの7ポートタイプのUSB3.0ハブ
- 基本機能は↑の4ポートタイプと一緒

どちらもUSBハブとして高い性能を持ちつつ、スマホなどが2.4A高速充電できるのが嬉しいアイテムにゃ。
atollaのUSBハブやSDカードリーダーなどはYouTubeでどんな評価?
atollaはかなり売れていることもあり、Youtube動画も多く投稿されています。その中から購入の参考になるものをピックアップ紹介!
atolla usb3.0ハブ をレビュー 2.4A充電対応の青いLEDがカッコいいUSBハブ
『atolla セルフパワーUSB3.0ハブ 7ポート+4充電ポート CH-210K』の開封の儀&動作確認
アマゾンで購入したUSBハブをレビューします atolla USB3.0 Hub

atollaのUSBハブはちゃんと使える子だと動画で確認できますね。青色LEDの色合いも程よくかっこいいにゃ!
atollaのUSBハブやSDカードリーダーなどはTwitterでどんな評価?
ではTwitterでの評判はどうなのか?より多くの口コミが見つかるTwitterをチェックしてみよう。
結果→atolla製品の愛用者を多く発見。ネガティブなレビューも1件も見つからず、atollaの評判は良好と分かる。
1500円とは思えないatollaのUSBハブの高級感と美しさ pic.twitter.com/fEtPBoGGrM
— AKT (@aianmeiden9519) September 28, 2018
iPhoneのデータを外付けハードディスクに移す方法を実践。
— ✩こんちゃん✩ (@nob777guitar) March 2, 2021
iPhone
┃
Lightning-USB アダプタ
┃
電源付きUSBハブ
┃
外付けポータブルハードディスク
(パソコンでexFATにフォーマット)
Apple純正:Lightning – USBアダプタ
atolla:USBハブ 電源付き
Transcend :ポータブルHDD 2TB pic.twitter.com/sUgV9HSGqP
USB ハブ atolla USB 3.0 Hub
— みね@買い物大好き (@kusa20731) October 26, 2018
1つ1つに電源のボタンが付いているので使わないところは電源を切って使えて便利#7ポート増設 #1充電ポート, #USB拡張 #セルフパワー #バスパワー #usbn #Hub #独立スイッチ付・5V/#4A #ACアダプタ付き・100cm #USBケーブル・最新改良版】 https://t.co/VOkjVZPClX pic.twitter.com/IEvb7bysHZ
ノーパソ周りをエレコム 折りたたみPCスタンド PCA-LTSH8BK と atolla USB3.0ハブ電源付きで整理。
— akakit (@akakit) February 20, 2022
ハブには CD焼きドライブ、SSD、iBasso DC05、キーボード、充電ケーブルが繋がる。
ノーパソのダスティン・ウォング&嶺川貴子ステッカーがボロボロになっちゃった。 pic.twitter.com/9qziMJwGIB
メルカリでインチキ業者に初期不良品を掴まされたので、また同じメーカーのUSBハブを買った。
— ミュラー (@wachtmeister2) May 25, 2020
「USB3.0ハブ 電源付き, atolla 7ポート5Gbps高速 USBハブ3.0 の 拡張+ 4充電ポート USB Hub 独立スイッチ付 12V/4A 48W電源付き」って奴。
今度は補償があるamazonで買ったがちゃんと作動したので一安心。 pic.twitter.com/0qCefgBDTk
5月上旬にメルカリのインチキ業者に騙されて初期不良品のatollaのUSBハブを買わされたあげくインチキ業者からは一切サポートを受けれなかったのだけど、メーカーに直接交渉したら完動品を送ってくれた。
— ミュラー (@wachtmeister2) June 28, 2020
時間掛かったけど正規代理店から購入したのじゃないのにサポートしてくれる神対応、ありがたい! pic.twitter.com/f33ZujUHRl

atollaのUSBハブはメルカリでも販売されているらしいけど、インチキ業者が出現しているらしく、買うならAmazon一択だぞ。atollaは会社情報もしっかり、日本だけでなくアメリカでも人気。YouTube、Twitterでの評価も高い。普通に買って良しのブランドにゃ!
atollaのUSBハブやSDカードリーダーなどは買ってもOK
atollaの人気商品といえばこちらの2つ。
- 通信速度5GbpsのUSB3.0式4ポートUSBハブ。
- 通信速度だけでなく充電も最大2.4A出力対応。スマホもさくさく充電できる電力量
- 独立した電源ボタン付属。USBケーブルの抜き差しとおさらば!
- 4ポートは足りない。と言う人向けの7ポートタイプのUSB3.0ハブ
- 基本機能は↑の4ポートタイプと一緒

どちらもUSBハブとして高い性能を持ちつつ、スマホなどが2.4A高速充電できるのが嬉しいアイテムにゃ。
最後に
atollaは時期によってタイムセールや割引クーポンを配布しているため、賢く購入したい人は次のリンクをチェックするといいにゃ!
atolla以外の商品も見てみたい。という人は下記公式の最新ランキングを参考にすると良いにゃ!