【70%以上割引】Amazon特別タイムセール会場はこちら。※70%以上割引フィルター済み

グリーンハウスはすぐ壊れるって本当?モニターの評判まとめ

※記事中広告有り

モニター
きにねこ
きにねこ

グリーンハウスのモニターがよく売れてるけど、品質は大丈夫なの?すぐに壊れるっていう評判もあるけど実際は?という方向けにグリーハンスモニターの評判を紹介!結論から言うと、思った以上に愛用者が多く、評価も高め。最低でも3年の保証期間もあるし、購入候補にして良いメーカー。では早速!

グリーンハウスモニターの価格がAmazonと楽天で全然違うのなんで?
どちらも公式店舗が出店しているものの、タイムセールや割引クーポン、ポイント還元倍率の違いで価格が全然違うことがよくある。事前にAmazonと楽天を比較しておくと賢いにゃ↓

グリーンハウスのモニターはすぐに壊れるのか?

台湾にも支社を持つ、東京のPC関連機器メーカー グリーンハウス。

会社名株式会社グリーンハウス
設立1991年(平成3年)6月
本社所在地東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル5階
資本金9,600万円
社員数205名
主要販売先大学、官公庁、NECグループ、大塚商会、東芝グループ、富士通
アプライド、ゲオ、コーナン、Amazon、ビックカメラ、ヨドバシなど
公式サイトhttps://www.green-house.co.jp/
グリーンハウスの企業概要

創業30年以上の老舗メーカーですが、「モニターがすぐ壊れる」という噂を聞きました。

個人的には「パソコン分野のアイリスオーヤマ」という感じで好きなメーカー。
価格は安めに設定しながらも安かろう悪かろうではない。かといって、1級品のクォリティーではない。一般人でも手を出しやすく、必要な欲しい機能だけを揃えた中級モデルを多く製造している。そんなイメージを持っています。

確かに、値段は安めなものが多いけど、「すぐ壊れるっていやいや、そんなことはないでしょ」ということでSNSを中心に調べました。結果、グリーンハウス製の商品を買ってすぐに壊れたという評判を発見。

きにねこ
きにねこ

グリーンハウスはすぐ壊れるって?・・・確かに壊れるケースも多々ある様子・・。だがしかし、よく調べてみると、サポートは優秀との声を多く見つける。

グリーンハウスはすぐ壊れるけどサポートは優秀

グリーンハウスは中国といった海外の協力会社に製造を依頼。
それを日本に輸入して販売しています。製品は頑丈で長く使えるのか?というとそうでもないかも。

でも、そこはやはり日本メーカー。サポート体制は優秀で製品の交換は迅速との声をよく聞く。

きにねこ
きにねこ

すぐ壊れるという評判もあるけど、サポート体制が優秀ならまぁ避けるほどのブランドではないと思うにゃ。

ちなみに私もグリーンハウス製のモニターアームを使っています。
関連記事:コスパ最強!こたつ対応のモニターアームを比較!私はグリーンハウス製を使用

27インチのバリ重モニターを取り付けて使っていますが使用感は問題なし。グリーンハウスは普通に使えるメーカー、という印象を持っています。

グリーンハウスモニターの価格がAmazonと楽天で全然違うのなんで?
どちらも公式店舗が出店しているものの、タイムセールや割引クーポン、ポイント還元倍率の違いで価格が全然違うことがよくある。事前にAmazonと楽天を比較しておくと賢いにゃ↓

グリーンハウスのモニターって評判良いの?

グリーンハウスのモニターはAmazonパソコンモニター売れ筋ランキングにも度々ランクインしています。そんなグリーンハウスのモニターの評判をSNSでチェック。

悪いモニターであれば、ドット抜けがあった。色味が悪い。すぐ壊れたといったネガティブレビューが見つかるはず・・。

→調べた結果、グリーンハウスのモニターはちゃんと使えると分かる。

きにねこ
きにねこ

グリーンハウスのモニターに対するネガティブレビューは無し。対して気に入っている人の投稿は多く見つかりました。

YouTuberの間でも愛用者多数。評判が高い

コスパ最強のホワイトゲーミングモニター!白統一デスクに使うならWQHD/180Hzの高性能のコイツで決まり!【GH-ELCG27WB-WH】

34,000円で良いの!?WQHD180Hz 白いゲーミングモニターがコスパ最強すぎる!【グリーンハウス GH-GLCC27WB 】

きにねこ
きにねこ

きっと企業からのPR依頼の案件っちゃ案件なんだろうけど、ちゃんと使えることは確認できるし、悪い商品だとそもそも紹介しないし、普通に使える良モニターと分かって良しにゃ。

グリーンハウスモニターの価格がAmazonと楽天で全然違うのなんで?
どちらも公式店舗が出店しているものの、タイムセールや割引クーポン、ポイント還元倍率の違いで価格が全然違うことがよくある。事前にAmazonと楽天を比較しておくと賢いにゃ↓

グリーンハウスはすぐ壊れるって本当?モニターの評判まとめ

台湾にも支社を持つ、東京のPC関連機器メーカー グリーンハウス。

価格は安めに設定しながらも安かろう悪かろうではない。かといって、1級品のクォリティーではない。一般人でも手を出しやすく、必要な欲しい機能だけを揃えた中級モデルを多く製造している。そんなイメージ。

すぐ壊れるという評判はあるものの、やはり日本メーカー。サポート体制は優秀で製品の交換は迅速。
SNS、YouTubeともに評価は高く、ネガティブなレビューも無し。

きにねこ
きにねこ

謎の海外メーカーのモニターを買って、失敗してしまう危険性を負うより、もし壊れてもすぐ交換してくれるグリーンハウスを選ぶのは賢い選択だと思うにゃ。最後までありがとうございました。

グリーンハウスモニターの価格がAmazonと楽天で全然違うのなんで?
どちらも公式店舗が出店しているものの、タイムセールや割引クーポン、ポイント還元倍率の違いで価格が全然違うことがよくある。事前にAmazonと楽天を比較しておくと賢いにゃ↓

タイトルとURLをコピーしました