
グリーンハウスのモニターがよく売れてるけど、品質は大丈夫なの?すぐに壊れるっていう評判もあるけど実際は?という方向けにグリーハンスモニターの評判を紹介!結論から言うと、思った以上に愛用者が多く、評価も高め。最低でも3年の保証期間もあるし、購入候補にして良いメーカー。では早速!
グリーンハウスモニターの価格がAmazonと楽天で全然違うのなんで?
どちらも公式店舗が出店しているものの、タイムセールや割引クーポン、ポイント還元倍率の違いで価格が全然違うことがよくある。事前にAmazonと楽天を比較しておくと賢いにゃ↓
グリーンハウスのモニターはすぐに壊れるのか?

台湾にも支社を持つ、東京のPC関連機器メーカー グリーンハウス。
会社名 | 株式会社グリーンハウス |
設立 | 1991年(平成3年)6月 |
本社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル5階 |
資本金 | 9,600万円 |
社員数 | 205名 |
主要販売先 | 大学、官公庁、NECグループ、大塚商会、東芝グループ、富士通 アプライド、ゲオ、コーナン、Amazon、ビックカメラ、ヨドバシなど |
公式サイト | https://www.green-house.co.jp/ |
創業30年以上の老舗メーカーですが、「モニターがすぐ壊れる」という噂を聞きました。
個人的には「パソコン分野のアイリスオーヤマ」という感じで好きなメーカー。
価格は安めに設定しながらも安かろう悪かろうではない。かといって、1級品のクォリティーではない。一般人でも手を出しやすく、必要な欲しい機能だけを揃えた中級モデルを多く製造している。そんなイメージを持っています。
確かに、値段は安めなものが多いけど、「すぐ壊れるっていやいや、そんなことはないでしょ」ということでSNSを中心に調べました。結果、グリーンハウス製の商品を買ってすぐに壊れたという評判を発見。
お母様のゲオのグリーンハウスの50インチテレビが壊れたとお怒り🥹
— チャーリー@ビックホエールめっちゃ嬉しい人 (@charlie777m) November 22, 2024
今週末、来週末ともに予定入ってるのでとりあえず僕のハイセンス50インチを差し出しました😂
ブラックフライデーやしXiaomiのチューナーレスかなんか買おうかな?
グリーン・ハウスのテレビ今年の1月に買ったばかりなのにもう壊れた!
— もりのくまお (@tansokurinta) October 6, 2024
WiFiを受信しなくなった、WiFiがエラーメッセージで見つからないと…
目の前のスマホはWiFiバリバリなのに…
プリセットとDCRオンオフがあるのでまあなんとかなるけども ボタンが壊れて調節画面が出せないとかそんなことあるんか
— 喜喜 (@_kikixixi_) September 28, 2023
さすが安かっただけはあるな…HDMIが少ないとかそういうとこもあったけど…はじめてかったけどグリーンハウス製はだめだな…🙄画面の映りとかはそこそこだけどなぁ
WBC見てたらテレビが壊れた。ゲオで安かったからグリーンハウスとやらのGoogleテレビ買ってきた。画像は映る。音が出ない。何故?不良品???よくわかんないテレビ買わないでSONYにすればよかった。#GREENHOUSE#GoogleTV #ゲオ
— あっつん (@attsun1983103) March 22, 2023

グリーンハウスはすぐ壊れるって?・・・確かに壊れるケースも多々ある様子・・。だがしかし、よく調べてみると、サポートは優秀との声を多く見つける。
グリーンハウスはすぐ壊れるけどサポートは優秀
グリーンハウスは中国といった海外の協力会社に製造を依頼。
それを日本に輸入して販売しています。製品は頑丈で長く使えるのか?というとそうでもないかも。
でも、そこはやはり日本メーカー。サポート体制は優秀で製品の交換は迅速との声をよく聞く。
グリーンハウスに直接問い合わせたら不具合の可能性があって保証期間内なので無償で修理か新品交換できるとのことだったので郵送。そして新品が届いたので再度組み立てたら異音が全く出ない素晴らしいモニターアームでした。 https://t.co/RXt52Lgajz
— けんみん (@kenmin_ps) November 7, 2024
こちらどうも端子側の接触不良みたいで、グリーンハウスのテクニカルサポートに相談したら着払いで送ってくれと。
— じむ・かすたむ (@c4a4w2voy) September 23, 2023
3週間くらいかかるという話が1週間くらいで不良交換ということで新品が送られて来た‼️
しっかりとサポートしてくれてありがたい。#GREENHOUSE pic.twitter.com/7hIw6D9vXo
グリーン・ハウスのCFでカメラ壊れたの思い出したww
— 毒吐きほいちゃん (@poison7804) October 14, 2024
販売店の対応がポンコツ過ぎて苦労したわw
ちなみにグリーン・ハウスさんはきちんと対応してくれたので
旅行に行く前に買って試運転でやらかしておかげでフィルムカメラ出動させる羽目になりましたとさ
その、フィルムカメラも現地で故障する大惨事 https://t.co/uUElHLCL2U
ジムのテレビがやっと修理終わった
— じゅん!リゾートをDIYする不動産投資家 (@juntec115) February 10, 2024
グリーンハウスは壊れやすい印象だけど
サポートの対応は良かった pic.twitter.com/15qV2VFAJz

すぐ壊れるという評判もあるけど、サポート体制が優秀ならまぁ避けるほどのブランドではないと思うにゃ。
ちなみに私もグリーンハウス製のモニターアームを使っています。
関連記事:コスパ最強!こたつ対応のモニターアームを比較!私はグリーンハウス製を使用
27インチのバリ重モニターを取り付けて使っていますが使用感は問題なし。グリーンハウスは普通に使えるメーカー、という印象を持っています。
グリーンハウスモニターの価格がAmazonと楽天で全然違うのなんで?
どちらも公式店舗が出店しているものの、タイムセールや割引クーポン、ポイント還元倍率の違いで価格が全然違うことがよくある。事前にAmazonと楽天を比較しておくと賢いにゃ↓
グリーンハウスのモニターって評判良いの?
グリーンハウスのモニターはAmazonパソコンモニター売れ筋ランキングにも度々ランクインしています。そんなグリーンハウスのモニターの評判をSNSでチェック。
悪いモニターであれば、ドット抜けがあった。色味が悪い。すぐ壊れたといったネガティブレビューが見つかるはず・・。
→調べた結果、グリーンハウスのモニターはちゃんと使えると分かる。
モニター届いたぁ😆💕
— Tomato Suika🍅🍉 (@Tomato__Suika) May 27, 2021
からの~……組立完了🥳
白やっぱりいい‼️🤩✨
次は設置&設定(//∇//) 💕
#ゲーミングモニター#グリーンハウス#フォートナイト#フォートナイト女子 pic.twitter.com/Erge4l4s3Y
更新:狭額ベゼルでピボット対応の23.8型ゲーミングモニター、144Hz駆動/ADSパネル採用 https://t.co/iQuS9DumNk #ゲーミングモニター #グリーンハウス #秋葉原 pic.twitter.com/1SKuWcGCYv
— AKIBA PC Hotline! (秋葉原) (@watch_akiba) June 13, 2022
今使ってるデスクが120センチ!
— てぃんや🌜🌚🌛 (@tyinya_) September 6, 2022
正味デスクは大きさがあればなんでもいい!モニターアームとかマイクアームとか挟めるようにフレームはキワキワにないやつの方がいい!
モニターはこれ買った!
グリーンハウス ゲーミングモニター 23.8インチ 144Hz… https://t.co/axDaLksydK pic.twitter.com/Sm389jJFZU
モニター買ってしまった#グリーンハウス pic.twitter.com/dngfCI5mTs
— ThuN (@thun12345) November 21, 2021
GEOで売ってるグリーンハウスの50型テレビを買った〜!でか〜い!39800円でした。安い!ベゼルレスかっこいいす☺️友達とゲームパーティの図です! pic.twitter.com/60JVpXTrOz
— ZILOW (@SAOZI_LOW) July 21, 2020
安いテレビがほしいならグリーンハウスさんので良い気がする…
— nonnbiri/ふじ丸🐈 (@nonnbiri_maru) July 25, 2022
中華無名メーカーと同等かそれより安いしおすすめ pic.twitter.com/s3wiWwYGod

グリーンハウスのモニターに対するネガティブレビューは無し。対して気に入っている人の投稿は多く見つかりました。
YouTuberの間でも愛用者多数。評判が高い
コスパ最強のホワイトゲーミングモニター!白統一デスクに使うならWQHD/180Hzの高性能のコイツで決まり!【GH-ELCG27WB-WH】
34,000円で良いの!?WQHD180Hz 白いゲーミングモニターがコスパ最強すぎる!【グリーンハウス GH-GLCC27WB 】

きっと企業からのPR依頼の案件っちゃ案件なんだろうけど、ちゃんと使えることは確認できるし、悪い商品だとそもそも紹介しないし、普通に使える良モニターと分かって良しにゃ。
グリーンハウスモニターの価格がAmazonと楽天で全然違うのなんで?
どちらも公式店舗が出店しているものの、タイムセールや割引クーポン、ポイント還元倍率の違いで価格が全然違うことがよくある。事前にAmazonと楽天を比較しておくと賢いにゃ↓
グリーンハウスはすぐ壊れるって本当?モニターの評判まとめ
台湾にも支社を持つ、東京のPC関連機器メーカー グリーンハウス。
価格は安めに設定しながらも安かろう悪かろうではない。かといって、1級品のクォリティーではない。一般人でも手を出しやすく、必要な欲しい機能だけを揃えた中級モデルを多く製造している。そんなイメージ。
すぐ壊れるという評判はあるものの、やはり日本メーカー。サポート体制は優秀で製品の交換は迅速。
SNS、YouTubeともに評価は高く、ネガティブなレビューも無し。

謎の海外メーカーのモニターを買って、失敗してしまう危険性を負うより、もし壊れてもすぐ交換してくれるグリーンハウスを選ぶのは賢い選択だと思うにゃ。最後までありがとうございました。
グリーンハウスモニターの価格がAmazonと楽天で全然違うのなんで?
どちらも公式店舗が出店しているものの、タイムセールや割引クーポン、ポイント還元倍率の違いで価格が全然違うことがよくある。事前にAmazonと楽天を比較しておくと賢いにゃ↓