
「みてるちゃん」が人気なんだけど、色んなシリーズがありすぎて困ってる。結局どれが一番オススメなの?シリーズごとの違いが知りたい。そんな方向けに「みてるちゃん」のスペック比較表を作成しました。どれが良いか迷ってる方の参考になれば嬉しいです。では早速!
関連記事
【動画有】みてるちゃん猫の評判、レビュー!会社や製造国まとめ!
【動画有】みてるちゃん2の使用レビュー!操作方法や性能、違いも徹底解説!
【徹底解説】みてるちゃん猫の設置方法まとめ!天井、壁設置などなど
みてるちゃんシリーズ、スペック・違い一覧表
めっちゃ売れてる「みてるちゃん」シリーズ。
結論から言うと、それぞれのシリーズはこんな人にオススメです。
- みてるちゃん猫・・・安くてシンプルなカメラが欲しい人向け。
名前の通りペット用ならこれで十分OK。他のシリーズと比べると、追尾録画時のスムーズさはやや劣るものの、カメラを動かして探せるし、撮影地点も登録できる。よくいる場所を順にチェックしたり、カメラを複数設置すれば今どこにいるのか?映像を一覧チェックできる。過去の映像もアプリ上で閲覧OK。値段も安いシンプルタイプ。
レビュー記事→【動画有】みてるちゃん猫を使ってみたよ!みんなの評判や口コミも検証! - みてるちゃん・・・WiFi親機から離れた場所に設置予定なら候補
動き回る対象もスムーズに追尾して録画できる。動いたシーンをピンポイントで自動録画し、クラウド上に保存するのでSDカードいらず(SDカードにも対応)。WiFi距離が120mと性能が非常に高いためWiFi親機から離れた場所にも設置OK。画質はみてるちゃんシリーズの中でいちばん低め。
※注意:無料クラウド録画サービスは2023年7月31日終了予定。 - みてるちゃん2・・・せっかくなら性能高めのカメラが欲しい人向け
みてるちゃん猫の進化系。みてるちゃん猫で出来ることはみてるちゃん2でもほぼ全部出来る。画質がアップし、追尾・録画機能も強化。業務用にも使える本格的な性能を持つ。マイク性能がアップしているため双方向の会話もしやすく、ノイズ音も入りにくい。標準で壁取付用ブラケットが付いてくるので、カメラの設置方法も多彩。優秀。
レビュー記事→【動画有】みてるちゃん2の使用レビュー!操作方法や性能、違いも徹底解説! - みてるちゃん2+・・・防犯にも役立つ高性能カメラが欲しい人向け
みてるちゃん2の進化系。めっちゃ動く対象物でさえ、しっかり追尾録画。ペットの様子どころか不審者の特定にも役立つ高性能防犯カメラ。

個人的には「みてるちゃん猫」「みてるちゃん2」がオススメのモデル。どちらも同じアプリで使えるし、見た目も可愛い。
では違いを一覧でチェック!。
※みてるちゃん2とみてるちゃん2+の違いは「追尾機能の優秀」と「価格」のみなので、みてるちゃん2+は違い比較表から省略。良い箇所は青文字、悪い箇所は赤文字。
項目/シリーズ | みてるちゃん猫 | みてるちゃん | みてるちゃん2 |
---|---|---|---|
見た目の違い | ![]() | ![]() | ![]() |
目安価格 | 4,999円 | 5,888円 | 9,888円 |
本体カラー | 白のみ | 白のみ | 白or黒 |
撮影画質 | 300万画素 | 265万画素 | 365万画素 |
旋回・追尾性能 | △ | 〇 | ◎ |
よく見る場所機能 (撮影箇所登録) | あり | 無し | あり |
パノラマクルーズ機能 (自動左右旋回撮影) | あり | 無し | あり |
同時監視(最大16台) ※アプリに登録できるカメラの数は制限無し。 | 対応 | 非対応 ※同時監視は不可。接続カメラを切り替えることで複数のカメラも監視可能 | 対応 |
パソコン視聴 | 対応 | 非対応 | 対応 |
自動録画機能、プッシュ通知 | 動けば録画 | 動きや音で録画 | 動けば録画 |
最大録画時間 (microSD128GB使用) | 10日間 | 10日間 ※クラウド上にも動きや音検知時のデータ12秒間、過去14日間分保存。 | 10日間 ※別売品取付で180日間 |
Wi-Fi距離 | 最大60m | 最大120m | 最大60m |
首振り角度 | 水平350度 垂直115度 | 水平360度 垂直93度 | 水平355度 垂直90度 |
通話機能・音質 | 〇 | 〇 | ◎ |
アレクサ | 非対応 | 対応 | 非対応 |
設置方法 | 卓上、天井。 別売ブラケットを購入すれば壁もOK | 卓上。 別売ブラケット購入すれば壁と天井もOK | 卓上、壁、天井 標準でどこでも設置可能 |
アプリ | WTW-EAGLE | WTW | WTW-EAGLE |
サイズ(mm) | 74*102 | 60*60*128 | 80*122 |
「みてるちゃん猫」と「みてるちゃん」の違い
「みてるちゃん猫」を購入した方が良い人はこんな人。
- 部屋全体を監視できる天井にカメラを取り付けたい人
- せっかくなら見た目のかわいいカメラが良い人
- WiFi親機のある同じ部屋、もしくは隣程度の部屋にカメラを設置予定の人
- カメラを複数設置し、一覧でリアルタイム監視をしたい人。※都度、カメラを切り替えるのはイヤな人
- 対象を追尾録画!というより自動左右旋回・天井設置などにより部屋全体を記録したい人
- 屋内のペットの様子をチェックしたい人
「みてるちゃん」を購入した方が良い人はこんな人
- 天井ではなく、机の上などにカメラを置いて使う予定の人
- WiFi親機と少し離れた場所に設置予定の人。マンションなど、部屋仕切りがコンクリート製の人。通信を妨げる障害物が多い人。
- 追尾性能が優れており、動く対象をしっかり逃さず録画したい人。
- せっかくならペットの監視用途だけでなく、ガラス越しの屋外もしっかり撮影できる、防犯性能が高いカメラが欲しい人

例えば、1つの部屋でしか動かない「猫」を監視したい場合、「みてるちゃん猫」で十分です。でも、イタズラをするような小型犬で、色んな部屋を移動するなら、WiFi通信距離も長い「みてるちゃん」を複数設置する方が良いにゃ。
「みてるちゃん猫」と「みてるちゃん2」の違い
見た目はこんな風に違います。


見た目はどちらも可愛い。
ただし「みてるちゃん2」は「みてるちゃん猫」の進化版ということもあり性能UP。例えば画質が300万画素→365万画素へとさらに高画質化しています。


「みてるちゃん2」の方が映像が荒くなく、細かく鮮明でなめらかな感じ。
※ブログに載せる都合上、どちらも約3分の1の大きさに縮小しています。
みてるちゃん2はカメラがスムーズに動くため対象物の追尾性能も良し。動きが早いペットでもカメラがしっかり旋回し、対象物を逃がさない。
マイク性能もUPしており、ノイズや雑音を拾いにくい。双方向会話の音声もクリア。
おまけに標準で壁取付用ブラケットが付属するので、取り付け場所が自由自在。



みてるちゃん猫は天井取付用ブラケットは付いてくるものの、壁取付用ブラケットの付属は無し。壁に取り付けて使いたい人は別途購入する必要あり
関連記事:【徹底解説】みてるちゃん猫の設置方法まとめ!天井、壁設置などなど

値段が少し高いだけあって「みてるちゃん猫」より、「みてるちゃん2」の方が優秀。お財布が許すなら「みてるちゃん2」を購入した方が良いにゃ。
みてるちゃん猫のレビュー記事↓
【動画有】みてるちゃん猫を使ってみたよ!みんなの評判や口コミも検証!
みてるちゃん2のレビュー記事↓
【動画有】みてるちゃん2の使用レビュー!操作方法や性能、違いも徹底解説!