【30秒で分かる】SALONIAとSALONMOONの違い比較。どっちを買うべき?

※記事中に広告が掲載されていることがあります。

【30秒で分かる】SALONIAとSALONMOONの違い比較。どっちを買うべき?ヘアアイロン
きにねこ
きにねこ

ヘアアイロンと言えば、SALONIA(サロニア)とSALONMOON (サロンムーン) がトッププランド。そう呼ばれるほどどちらも人気です。実際、Amazonヘアストレートアイロン売れ筋ランキングへも両方ともランクイン。(記事執筆時点)どちらのヘアアイロンも値段やスペックは同じのように見えるものの、何が違うのか?詳しく比較したのでヘアアイロン選びの参考にして貰えると嬉しいです。では早速!

関連記事
【まとめ】SALONIA(サロニア)ってどんな会社?国、製品レビュー、口コミ
【まとめ】SALONMOONてどんな会社?国、製品レビュー、口コミ

SALONIAとSALONMOONの人気ヘアアイロン

それぞれのブランドで人気No1のヘアアイロンをピックアップするとこちら。

SALONIA人気No1のヘアアイロン  SL-004SGR

  • 最短約30秒で120℃へ、+髪に嬉しいマイナスイオン機能を搭載
  • 120度~230度までダイヤル調整で細かく変更可能。髪質に合わせた温度調節
  • 選べる5色のカラー。スリムなプレートだから繊細なスタイリングが可能
きにねこ
きにねこ

SALONIA(サロニア)は様々なヘアアイロンを取り扱っていますが、一番人気は先端が細いスリムタイプ。スリムタイプはショートヘアや短い前髪もスタイリングしやすいから人気。

SALONMOON人気No1のヘアアイロン SLM006 

  • 15mmのスリムタイプ、24mmの通常タイプ。カラーは白と黒の2色。
  • プロ仕様の80度~230度まで5度間隔で細かく温度調節可能。髪質に合わせた適温へ
  • 低摩擦で高価なチタニウムプレート+マイナスイオン発生装置でツヤストレートを実現
きにねこ
きにねこ

既に45万台を出荷している超人気商品。あまりに人気すぎて模倣品が出回ってしまうほど。

どちらのヘアアイロンも人気。Youtubeのレビュー動画やTwitterでの高評価口コミあり。それぞれの詳細レビューは次の記事で紹介中

関連記事
【まとめ】SALONIA(サロニア)ってどんな会社?国、製品レビュー、口コミ
【まとめ】SALONMOONてどんな会社?国、製品レビュー、口コミ

SALONIAとSALONMOONのヘアアイロンの違い比較

SALONIAとSALONMOONのヘアアイロンを比較表がこちら。
※優れている方は赤字表記

項目SALONIA
型番:SL-004SGR
SALONMOON
型番:SLM006
コテ幅15mm15mm
温度幅120℃~230℃80℃~230℃
温度設定方法ダイヤルを回して目盛り確認ボタン操作&デジタルパネル
重さ約275g約320g
コード長さ約1.5m約2m
消費電力35W30W
本体サイズ本体:縦283 x 横30 x 高35 mm
プレート部:縦92 mm x 横15 mm
本体:縦284 x 横31 x 高37.5mm
プレート部:縦95 mm x 横15 mm
機能・120℃まで約60秒
・マイナスイオン
・オートパワーOFF
・360度回転コード
・海外対応
・チタニウムプレート
専用耐熱ポーチ付き
・製品1年保証
・180℃まで約90秒
・マイナスイオン
・オートパワーOFF
・360度回転コード
・海外対応
・チタニウムプレート
プレート開閉ロック
30日間返品保証、製品1年保証
生産中国不明
目安価格3,278円3,499円
製造会社マザーズ上場の日本メーカー東証一部上場企業のグループ会社
※目安価格は記事執筆時点 Amazonの販売価格を記載

ざっと比較した感じ、SALONMOONの方が優れている点が多いと分かります。

SALONMOONは温度調節の幅が最低80℃~なので、より繊細なスタイリングが可能。

また温度調整の方法もダイヤル式ではなく、デジタルパネルなので、設定温度なので分かりやすい。

SALONIAはダイヤルを回して温度調節 画像公式サイトより
SALONMOONはデジタルパネル。ボタン操作で温度調整

コードも2mと長めなのでコンセントが離れた位置にあっても安心。

ヒーターもダブルPTCヒーターで180℃という高温度帯にも90秒で到達。
朝の忙しい時間でもすぐにヘアスタイル調整できるのは嬉しい。

きにねこ
きにねこ

何よりSALONMOONの一番優れている点は30日間の返品保証。「思ってたよりイメージが違う」という理由で返品が可能。販売促進費を削り、その分、製品にお金を投じて作った自信のある商品なだけあり、お客様に満足してもらえるという自信を持っています。

SALONIAとSALONMOONのヘアアイロンどっちを買う?

私がオススメのはSALONMOONのヘアアイロン。

  • デジタル式で見やすいし、扱いやすい。温度調整の幅も広い。
  • コードも長く、取り回しが楽。
  • 安心の30日間の返品保証

正直、知名度やブランドの強さだけで選ぶならSALONIAの勝ちですが、製品だけをちゃんと比較したらSALONMOONの方が優秀だと思います。

オススメ→SALONMOON人気No1のヘアアイロン SLM006 

  • 15mmのスリムタイプ、24mmの通常タイプ。カラーは白と黒の2色。
  • プロ仕様の80度~230度まで5度間隔で細かく温度調節可能。髪質に合わせた適温へ
  • 低摩擦で高価なチタニウムプレート+マイナスイオン発生装置でツヤストレートを実現
きにねこ
きにねこ

それでもまだ、どっちのヘアアイロンを購入しようか迷っている方は次の記事が参考になります。実際の動画レビューも紹介しているので良ければ参考にして下さい。

関連記事
【まとめ】SALONIA(サロニア)ってどんな会社?国、製品レビュー、口コミ
【まとめ】SALONMOONてどんな会社?国、製品レビュー、口コミ

タイトルとURLをコピーしました