
イワタニのカセットガスホットプレートといえば「焼き上手さんα」でしたが、2022年にリニューアル。「焼き上手さんβ」が新発売。「焼き上手さんα」と何が変わったのか?どんな違いがあるのか?後継機種の「焼き上手さんβ」の方がオススメなのか?焼き上手さんαとβの違いを徹底比較!ホットプレート選びの参考にしてもらえると嬉しいですね。では早速!
焼き上手さんα vs 焼き上手さんβ
キャンプで大活躍のイワタニ「焼き上手α」
とにかく愛用者が多く、多くのキャンパーに愛されています。
コストコのロティサリーチキンで手抜きキャンプ
— ずぼらまま@ファミリーキャンプアドバイザー&アウトドアライター (@zubora_mama) December 7, 2021
焼き上手さんに冷えてしまったチキンをドーン
食べやすいように分けて
焼き上手さん点火
フタをして温まったら
金のほりにしをかけて召し上がれ〜✨
一気に高級ビュッフェの気分😋
キャンプで丸鶏はハードル高い!と思っていた人もこれなら簡単です pic.twitter.com/UmfWrmsw3U
イワタニ!焼き上手さんαすごいじゃん〜!
— ちょびこ (@masaumauma) October 4, 2020
バラ肉と岩下の新生姜いっぱいだったから甘みが出て美味しかった☺️ pic.twitter.com/2JCCWfgBnF
夕方から友人一家とバーベキューキメてきた。
— 仙台人 (@_sendaijin) August 13, 2019
いい肉買って食べた。
キャンプ通からしたら外道かもしれないけど、焼き上手さんだとついて30秒で火が付くし、小さな子供がいても炭より安全だし、いいことづくめ。
気軽にできる。
楽しかったー pic.twitter.com/1VLjwgWyQ6

これほど支持者が多いカセットコンロは無いぞ。さすがガス製品に強いイワタニ製。めっちゃ売れてる。さて、前置きはココまでで早速違いを比較していくよ!
焼き上手さんα vs 焼き上手さんβ 比較表
項目 | 2014年発売旧モデル 焼き上手さんα | 2022年発売新モデル 焼き上手さんβ |
---|---|---|
見た目 | ![]() | ![]() |
型番 | CB-GHP-A | CB-GHP-B |
本体カラー | ホワイト | ブラウン |
目安価格 | 8,500円 最新価格→Amazon、楽天市場 | 9,800円 最新価格→ |
本体サイズ | 471×325×169mm | 471×334×169mm |
プレートサイズ | 約342×268×22mm | 約342×268×22mm |
重さ | 約4.1kg | 約4.5kg |
火力 | 2.1kW (1,800kcal/h) | 2.1kW (1,800kcal/h) |
連続燃焼時間 | 約120分 | 約120分 |
特徴 | ガラス窓付きフタ ごとく付 たこ焼きプレート対応(別売) 8号土鍋までセット可能 | ガラス蓋 ごとく付 たこ焼きプレート対応(別売) 8号土鍋までセット可能 |
製造国 | 中国 | 日本 |

焼き上手さんαとβを比較して分かるのは、αは中国製だから値段が安い。βは日本製だから値段が高いという違いのみ。製品の性能自体は全く変わりありません。
焼き上手さんαは中国製造。値段は安め
キャンプで大活躍のイワタニ「焼き上手さんα」
焼き上手さんαは中国で製造されています。
いままでは中国でも安く製造できていましたが、中国の人件費増加、為替レートの変化により製造費用が増加している様子。特にここ最近、円安が進み「1ドル140円を突破した」というニュースも見かけることがありますよね。
円安になると円の価値が低くなり、製品の輸入費用が増えてしまいます。焼き上手さんαは中国で製造しているため、円安による費用増加をモロに受けてしまいます。この対策として日本製造の焼き上手さんβを開発。2022年に発売したと考えられます。

円安によって製造工場を日本に移転したんだね。今はまだ焼き上手さんαが流通しているけど、在庫がなくなると購入できなくなるかも?現時点ではαの方が値段が安いので、できるだけ値段の安いものを購入したい場合、βよりもαが候補だにゃ。
焼き上手さんβは日本製造。値段は高め
焼き上手さんβは日本で製造されています。
今はまだ販売されたばかりということもあり、値段が高め。αが廃盤になり、βが主流になっていけば徐々に値段が安くなるのでは?と考えています。
日本製なので品質が安定していることは確実。「ガスを扱う調理器具はなるべく安心できるものを使いたい。」という人は焼き上手さんβが購入候補。

といっても、αとの価格差はかなり大きい。性能は使い勝手は全く同じなので、個人的には安く購入できる焼き上手さんαの方がオススメだにゃ。
焼き上手さんαと焼き上手さんβなら、αがオススメ
おすすめは中国製だけど値段が安い焼き上手さんα。

2014年に発売。現在まで8年以上日本で愛されている商品。中国製といえど、大きな事故は全く発生しておらず、安心して使えます。
キャンプで大活躍のイワタニ「焼き上手さんα」
- 焼き上手さんと比較し、蓋のガラス部が一部分に進化。結果、重量が軽くなり蓋の開け閉めも楽。取ってが大きく、平らで安定感があるから蓋をひっくり返してテーブルに置けちゃう。
- ふた付きだから、分厚いハンバーグだってムラし焼きできる。アサリの酒蒸しにアクアパッツァ、パエリアなどなど、料理のレパートリーが豊富。
- ホットプレートの下にごとくがあるため、通常のガスコンロとして使うこともできちゃう。冬は鍋料理、夏はホットプレート。オールシーズン遊べる相棒。
- ホットプレートはもちろんフッ素加工でつるつるサラサラ。食材が引っ付かない。プレート中央が凸形状、周囲が凹形状だから油がすっきり周囲に掃ける。→お肉がおいしく焼ける。

という感じで、めっちゃ優れたガスコンロ。レビュー動画やリアルな口コミをみるとめっちゃ欲しくなるやつ。
おうちキャンプ・ファミリーキャンプの調理系ギア!イワタニ・焼き上手さんαでキャンプ料理いっぱい作ってみた!
イワタニのカセットガスホットプレート「焼き上手さんα」が想像していたよりも使い所いっぱい!
ファミリーキャンプはもちろん、グループキャンプ、お鍋シーズンに向けて用意して損はないおすすめキャンプギアです!
今回は焼き上手さんを使用して、
・お手製ソース焼きそば
・パエリア
・ジャンバラヤ
・照り焼きチキントースト
・アクアパッツァ
の5点を作りました。家族5人でちょうどいいサイズに満足しています。
Youtube動画説明欄より

ママはずぼら.Family Campの焼き上手さんα紹介動画。プロキャンパーの1人でもあるママはずぼらさんも愛用しているぞ。焼き上手さんαが便利なのは間違いないけど、そもそも料理が上手すぎる。これは美味しそうだぞ~。
イワタニ焼き上手さんαのカセットガスホットプレートでペッパーライスを作りました(ファミリーキャンプにオススメ)

ホットプレート×ペッパーライスは定番ですよね!お肉の肉汁をご飯が吸い込み、塩味コショウの効いたお肉がおいしいのはもちろん、アクセントにコーンの甘み!これは美味しそう!
次にTwitterで焼き上手さんα愛用者をさらにチェック。
レシピの参考にもなるぞ~。(飯テロ注意)
牡蠣キャンのときは必ず持っていくその為に焼き上手さんαを買ったようなもの😏✨2年前の牡蠣キャンの時もおはなはん持っていった✨#おはなはんお好み焼き#焼き上手さんα https://t.co/RPdo9UHR5K pic.twitter.com/dsdoXZZVbL
— るうこ@冒険野郎 (@ruukos) March 11, 2021
昨日の晩御飯✨
— スバクCamp🍉 (@subak_camp) April 2, 2022
キャンプで焼きそばって中々出来ない
(アルミのやつだと焦げ付く)ので
敷居が高いですが
イワタニの
焼き上手さんαさすがです😆
その後焼肉も出来ちゃいます😁
ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”#キャンプ飯 pic.twitter.com/2jLW6tb8JX
焼き上手さんで、お好み焼き焼いたよ‼️👍🤗 pic.twitter.com/ACYI5jw3RD
— かつ坊 (@katsubou1191) November 3, 2018
先日のリビングスペース🏕
— peco_style(ペコスタ) (@peco_style) August 29, 2020
購入してからほとんど料理は焼き上手さん🍳
出来ないものはフラットバーナーで🙆♂️#キャンプ#カンパーニャキャンプ場#イワタニ#焼き上手さんα#snowpeak #エントリーigt#フラットバーナー#auvil #ガーデンファミリーテーブル#ファミリーキャンプ#みその日 pic.twitter.com/EWj4Hf3p7J
プライムデーで焼き上手さんをGETしたのでやってみましたペッパーランチ🎶
— あっこ△ (@acco_sama) July 5, 2021
私にとってはナゴド試合後の懐かしい味なのです😋
あ、今はバンテリンドームだね⚾
好評だったのでキャンプでもやりたいな✌️#焼き上手さん pic.twitter.com/73wOGOxMtO
朝飯完成‼️👍
— かつ坊 (@katsubou1191) November 4, 2018
朝から焼き上手さんにお世話になりました🤗👍😘 pic.twitter.com/9nlO4226KW
焼き上手さんαで煮込みハンバーグ#キャンプ飯 #男飯 pic.twitter.com/oYNORygXKX
— kikori outdoor (@No1Homies) June 13, 2021

やばい腹へってきたー!!!屋内でも屋外でも焼き上手さんαは大活躍。これは持っておきたい。そして買うなら絶対に焼き上手さんαだぞ!
焼き上手さんαは値段も安く、プレート面積も大きく、軽い。最強。
項目 | 2014年発売旧モデル 焼き上手さんα | 2022年発売新モデル 焼き上手さんβ |
---|---|---|
見た目 | ![]() | ![]() |
型番 | CB-GHP-A | CB-GHP-B |
本体カラー | ホワイト | ブラウン |
目安価格 | 8,500円 最新価格→Amazon、楽天市場 | 9,800円 最新価格→ |
本体サイズ | 471×325×169mm | 471×334×169mm |
プレートサイズ | 約342×268×22mm | 約342×268×22mm |
重さ | 約4.1kg | 約4.5kg |
火力 | 2.1kW (1,800kcal/h) | 2.1kW (1,800kcal/h) |
連続燃焼時間 | 約120分 | 約120分 |
特徴 | ガラス窓付きフタ ごとく付 たこ焼きプレート対応(別売) 8号土鍋までセット可能 | ガラス蓋 ごとく付 たこ焼きプレート対応(別売) 8号土鍋までセット可能 |
製造国 | 中国 | 日本 |