
「パソコンモニターを新調しようと思うんだけど、BenQのEX2710,EX2710S,EX2710Qって何が違うの?名前はほとんど一緒だけど価格も違う。違いの比較情報を探してる。」そんな方に役立つようEX2710,EX2710S,EX2710Qの違いについて徹底比較!
20秒で分かる違いまとめ表(簡単)
モニター種類 | 内容 |
---|---|
EX2710 | EX2710Sの前機種。供給は不安定。リフレッシュレートは144Hzとやや低め。価格もさほど安くなっていない。後継機種のEX2710Sの方が優秀。 |
EX2710S | 前機種と比較すると、現行モデルということもあり価格・供給〇。リフレッシュレートも166Hzとパワーアップしているものの、画質は一般的。そこまで良くない。 |
EX2710Q | 応答速度、リフレッシュレートといったゲーミング性能はEX2710Sと同様だが、画質は全くの別物。多少出費は増えてしまうものの、購入するならEX2710SではなくEX2710Qをオススメしたい。 |
詳細を見ていきましょう!
BenQ EX2710,EX2710S,EX2710Qの違い
まず初めに見た目は全く同じだけど、価格が違うEX2710とEX2710Sの違いを見ていきましょう。
1・EX2710とEX2710Sの違い
BenQ MOBIUZ ゲーミングモニター EX2710

BenQ MOBIUZ ゲーミングモニター EX2710S

メーカーの仕様表を利用し、違いのある項目のみピックアップすると次の通り。
違い比較表 | EX2710 | EX2710S |
---|---|---|
目安価格 | 約30,000~46,000円 | 約34,000円 |
リフレッシュレート ※応答速度は同じ | 144Hz | 165Hz |
なんと、リフレッシュレート以外は全て同じでした。
応答速度はどちらも最速1ms、表示色も約1677万色で画質も同じ。輝度、コントラスト、色域、画素密度もまるっきり同じ。あげくにはスタンドの機能(チルト、スイベルなど)も全く同じ。
EX2710とEX2710Sの違いは価格とリフレッシュレートのみ。
というのもEX2710SはEX2710の後継機種。EX2710は2020年夏に発売されたモデルですが、翌年2021年夏にモデルチェンジされ、EX2710Sへ。リフレッシュレートがパワーアップし、再販されています。

EX2710Sは現行販売品なので価格・供給が安定しています。値段もさほど変わらないので購入するならEX2710ではなく、EX2710Sですね。
では、EX2710SとEX2710Qは何が違うか?こちらも見ていきましょう。
2・EX2710SとEX2710Qの違い
先ほどの比較とは打って変わり、EX2710SとEX2710Qは見た目が大きく異なります。
BenQ MOBIUZ ゲーミングモニター EX2710S

BenQ MOBIUZ ゲーミングモニター EX2710Q

一見、スタンドの形状部分だけが違うように見えるものの、実はスピーカー部分の見た目も違います。
結論部分を先に紹介すると、画質や接続端子の豊富さ、スピーカー性能などは基本的に EX2710Qの方が上。早速、詳細な違いを見ていきましょう。
違い比較表 | EX2710S | EX2710Q |
---|---|---|
目安価格 | 約34,000円 | 約46,000円 |
解像度 | 1920 x 1080 | 2560×1440 →WQHDで高精細 |
表示色 | 約1677万色 | 約10億7000万色 →圧勝 |
画素密度 | 82ppi | 109ppi |
HDR規格 | HDR10 | Display HDR 400 →HDRレベルは頭一つ上 |
接続端子 | HDMI×2 Display Port×1 | HDMI×2 Display Port×1 USB 3.0 Hub×1 |
スピーカー | 2.5W x 2 2.0ch | 2Wx2+5W 2.1ch |
消費電力 | 最大58W、標準28W | 最大70w、標準29w |
外形寸法(W x H x D mm) | 614.10 x 409.59~539.59 x 216.65 | 614.1 x 439.6 ~ 539.6 x 216.7 |
重量 | 6.2kg | 7.4 kg |
ティルト | -5˚ – 20˚ | -5°/15° |
スイベル | 20˚/ 20˚ | 15°/15° |
高さ調整 | 130mm | 100mm |
同梱ケーブル | 電源/HDMI/(各約1.5m) | HDMI/DP/USB3.0/電源(各約1.8m) |
どちらのモニターもゲーミングに影響するリフレッシュレート(165Hz)と応答速度(1m)は同じですが、まず画質に大きな違いがあります。
- EX2710Sは最大解像度1920×1080に対し、EX2710Qは2560×1440。画像を表現する格子の細かさはEX2710Qの圧勝。より繊細で鮮明な画像を表示できます。
- 表示色もEX2710Sの約1677万色に対し、EX2710Qは約10億7000万色。桁が2つ違います。
- モニターの評価規格であるHDRもEX2710QはDisplay HDR 400と高規格。

どう転んでも画質の素晴らしさはEX2710Qの圧勝。同じ映像を見ていたとしても明らかに鮮明さが異なるレベルです。例えばホラー映画の視聴中。画面全体が真っ暗だったとしても、EX2710Qなら暗闇の中に僅かにうごめく幽霊の姿を確認できちゃいます。FPSゲームでもキル数に差が出る事まちがいなし。
内蔵スピーカーを比較しても、EX2710Qは5wのウーファー付き。低音領域、高音領域までしっかりリアルサウンドを出力してくれます。別途良い感じの外付けスピーカーは無くても大丈夫。2.0chサウンドのEX2710Sとは大違い。
その他、EX2710Qはモニター底面にUSB3.0の端子が2つついており、様々な機器との接続も容易。消費電力がやや大きかったり、重量が少し重いというデメリットがあるものの、基本的にはEX2710Sの上位互換がEX2710Q。
これから高画質の動画やゲームが増えてくるのは既定路線なので、せっかくモニターを買い替えるなら高画質動画の再生にも対応したEX2710Qをオススメしたい。価格差は1万円近くあるものの、画質や内臓スピーカーの差などを考えれば妥当なレベル。
せっかくグラフィックが綺麗な映像を見るのであれば、EX2710Qが適任。
BenQ EX2710,EX2710S,EX2710Qの違いまとめ
モニター種類 | 内容 |
---|---|
EX2710 | EX2710Sの前機種。供給は不安定。リフレッシュレートは144Hzとやや低め。価格もさほど安くなっていない。後継機種のEX2710Sの方が優秀。 |
EX2710S | 前機種と比較すると、現行モデルということもあり価格・供給〇。リフレッシュレートも166Hzとパワーアップしているものの、画質は一般的。そこまで良くない。 |
EX2710Q | 応答速度、リフレッシュレートといったゲーミング性能はEX2710Sと同様だが、画質は全くの別物。多少出費は増えてしまうものの、購入するならEX2710SではなくEX2710Qをオススメしたい。 |

一番のオススメはゲーミング性能と画質を備えたEX2710Q。美しい映像を見ているだけでモチベーションも必ずアップ。最高の気分で遊べます。購入する通販サイトや時期によってはクーポン配布、割引セールをしているので是非チェックしてみて欲しいにゃ。
一番オススメ→BenQ MOBIUZ ゲーミングモニター EX2710Q

EX2710の後継機種→BenQ MOBIUZ ゲーミングモニター EX2710S

オススメできない→BenQ MOBIUZ ゲーミングモニター EX2710
