
Amazonタブレット売れ筋ランキングで定番のタブレットブランドTECLAST。安い割に、CPUもしっかりなので私も使っているお気に入りタブレット。毎年新モデルが発売する度に爆発的に売れているタブレットですが、そもそもTECLASTはどこの国のどんな会社?危険あるの?徹底調査しましたにゃ!
TECLASTはモデルによっては大幅割引セール、クーポンを配布中
新製品ほど、注目を集めるために安売り大セールの傾向があるため、いま何が安く購入できるのか?チェックしておくと賢いにゃ↓
TECLASTはどこの国?→中国

TECLASTは中国。广州商科信息科技有限公司が製造するタブレットブランド。
項目 | 内容 |
---|---|
会社 | 广州商科信息科技有限公司 |
設立 | スタートは1999年。2005年1月13日に設立 |
資本金 | 2,050万元(約3億7千万円) |
住所 | 中国广州市天河区华夏路30号1205-1212房) |
事業内容 | ソフトウェア開発、情報システム統合サービス、データ処理およびストレージ、 集積回路設計、デジタルコンテンツサービス、デジタルアニメーション制作、 ゲーム設計および制作、地理情報処理など |
主要取引先 | intel、AMD、NVIDIA、Microsoft、SHARP、LG、 MICRON、REALTEK、Alibaba、ASUSなど |
公式サイト | https://www.teclast.com/ http://www.sk1999.com/(中国会社HP) |
米国のIntelやマイクロソフトといったIT企業との取引はもちろん、SHARPとも取引がある大企業。
- パソコン、タブレットの累計販売数1億以上
- Aliexpress、Amazon、Lazadaといったネット通販で世界40か国に輸出
- 従業員数800人以上、8000㎡の製造スペース、6工場、月間45万台の生産能力

TECLASTは中国有数、というより世界有数のタブレットブランド。中華タブレットだから危険じゃないの?という声をたまに聞きますが、過剰反応と言わざる得ない。アメリカでも販売されてるし問題無し。私は高コスパのTECLASTタブレットは使い続けるよ!ちなみにスマホも中華系のOPPO。
TECLASTはモデルによっては大幅割引セール、クーポンを配布中
新製品ほど、注目を集めるために安売り大セールの傾向があるため、いま何が安く購入できるのか?チェックしておくと賢いにゃ↓
TECLASTのタブレットは危険性ある?
今売れてるTECLASTのタブレット↓これって危険性ある?

TECLASTのタブレットは価格が1万円~2万円前後という超低価格なのが最大の特徴。
特別性能が良いタブレットというわけでなく、自宅でネットや動画、ちょっとしたゲーム用に特化した格安タブレット。あまり使わない無駄な機能を削ぎ落し、価格を非常に抑えたモデル。
自分で使ってもいいけど子供用のタブレットとしても非常に高い人気。
といっても中国製の商品というと、バッテリーが爆発して火災が起きたり、バックドアやマルウェアが仕込まれていて、クレカや銀行、各種暗証番号が抜き取られないの?といった疑惑が生まれる。
実際、そんな事例はSNSでも良く見つかります。
Amazonで注文した、windowsが動く格安のタブレットPC。届いてすぐ電源ケーブルを挿しても充電が進まず、時間を置いてみようと放置したところ。
— 勇夢 将士@diVRse (@TC_masashi) May 21, 2022
「メリメリメリ…バコッ!!(迫真」
たちまちリチウムイオンバッテリーが膨らみ、焼いた二枚貝みたいに開き始め大慌て。下手したら火事だった。 pic.twitter.com/wSUyhkX5Dw
今日、なんか焦げた臭いするな〜気のせいかな〜って思ってたけど、さっき娘のタブレットの充電器見たら焦げてて座椅子に穴あいてた😱火事ならんくてよかった…こわ…… pic.twitter.com/lEjcnMfXhq
— あずにゃ〜ん (@az_8chu) January 15, 2023
引き出しの中を片付けてたら、タブレットが大変なことに😱😱😱
— yoko (@yokkonsan) November 30, 2019
膨らんでるのバッテリー🔋?火事にならなくてよかった😰😰😰 pic.twitter.com/WHk36Mfizn
「いつ発火するか、爆発するか不安です」って伝えたら、
— 松陰🍻🍻🍔 (@show_YIN_) July 7, 2023
『そんなことあるんすかー。やばー。』
って言われた。
いや、危機感無さすぎっしょ。
僕の顔の高さで爆発すんのも、夜中のうちに火事になるのも嫌だぞ。
マダムが、他店で使わなくなったタブレットがあるって言ってくれたので、解決しそう。 pic.twitter.com/WsmjqU0TpZ
タブレットが燃えたー。燃えたのはショックだけど、マジ火事にならんで良かったわw
— SOLIDIO (@SOLIDIO_usR) June 14, 2020

適当な謎メーカーのやっすいタブレットを購入するのは危険にゃ。タブレットが原因で火事になるとか怖すぎる・・・。
そこでTECLASTのタブレットが膨張したり、火事になりかけたりした事例。
またTECLASTのタブレットで情報漏洩された事例が無いかSNSやニュースなどをチェック。
結果、TECLAST製のタブレットで危険な事例、安全性に問題があった事例は発見できず。
大手メーカーということもあり、TECLASTのタブレットは問題なしと判断します。
リアルな情報をYoutubeやSNSで調べてみるも、愛用者は多く、評判も良好。
TECLASTのタブレットはYoutubeでどんな評価?
TECLASTのタブレットは有名なので、多くのレビュー動画がYoutubeで公開されています。その中から、再生回数が多く、評価の高いものをピックアップ。
【きれいな大画面】大画面でバランスの良い性能と高画質が魅力の「Teclast T60Plus」をレビューします
1万円台のAIタブレット『Teclast P50Ai』レビュー

TECLASTは色んなモデルのタブレットを販売していますが、どれも高評価。そりゃあの値段でこれだけ動けばネガティブレビューも出ない。iPadほどじゃなくていいから、安くてしっかり動くタブレットが欲しいならTECLASTはオススメ!
TECLASTのタブレットはSNSでどんな評価?
TECLASTのタブレットはSNSでも話題。
口コミや愛用者が多く見つかります。不具合時のサポートも問題無し。良心的メーカー。
アマゾンのセールで自分用にTeclastの8inのP85Tを買ったら動画&艦これ用になかなか良かったです。Fireタブとほとんど値段変わんないのに、Playストアを使えるし、素のandroid14みたい(詳しくないです)で余計なのが入ってないのもいい…。親の動画視聴用に10inのP30Tも買ってしまいましたん…。
— からく (@kharaku_) February 4, 2024
TECLAST P30T
— 作楽蛯(´◉∀◉`) (@saraebi1) January 13, 2024
押したときのレスポンスも感度もまぁまぁだしええんちゃう?
動画見たりする程度なら
andonand14やし1万ちょっとだし pic.twitter.com/iFsFhz8AqF
調べに調べて届きやした(*n´ω`n*)
— 第08MS小隊⚽きんちゃん (@08_kinchan) October 5, 2022
teclast t40 pro
2万円台最強コスパのタブレット!!のはず✌ pic.twitter.com/emothWV6d8
Amazonストアからタブレットの不具合メールを出していたんですが、販売元のTECLASTさんからお返事がきました。
— 靜 (@ovelia422) October 4, 2022
国慶節(こっけいせつ)の祝日が明け次第対応してくださるようです。
国が違うとこういうタイミングもあるんだなと勉強になりましたですん🤟🏻 pic.twitter.com/XTuG5tSoCv
昨日入手したタブレット〈Teclast T40pro〉にロマサガ入れてみました(^_^)/
— よしひろ@ストルムィクネンの成長を優しく見守る (@YoshihiroGames) October 2, 2022
ざっくり感想。
3万以下のタブレットで綺麗な画面でロマサガをサクサクプレイしたい方にはかなりオススメ。
スピーカーも割と音キレイ。
タッチパネル感度も良い。Youtubeキレイ。
!注意!ネトフリはSD画質!#ロマサガRS pic.twitter.com/U2hejmamLh
副業物販で知った
— さかもん@外資系ビジネス英語コーチ (@merusumaking) December 21, 2020
各ジャンルコスパGOODベスト⑩
①家具:IKEA
②肌着:ユニクロ
③IT関連小物:Elecom
④サッカー用品:セリエ
⑤万年筆:Montblanc
⑥格安SIM:UQモバイル
⑦タブレットPC:TECLAST
⑧おやつ:ナチュラルローソン
⑨オーダースーツ:FABRIC TOKYO
まだまだ増えるよ!
Amazonのセールで
— Ken【けん】けんそーちゃんねる/ゲームも人生もエンジョイヽ(´ー`)ノ (@KenSooo_Ch) November 27, 2020
TECLAST P80X タブレット 8インチ
ポチったぜ!!
息子のそーさんにタブレット買ってあげたかったんだよなー
色々調べてコイツならゲームも割と動くみたいだから
届くの楽しみ!!
因みに値段は割引ありで10500円!!
Udemyとかkindleとか見る用にTeclastのタブレット買ったけど不自由がない
— bottom27 (@amkmpp) July 3, 2021

TECLASTのタブレットはSNSでも大人気。やっぱり安定して高い評価。普通に買って良しのブランドにゃ!
TECLASTはモデルによっては大幅割引セール、クーポンを配布中
新製品ほど、注目を集めるために安売り大セールの傾向があるため、いま何が安く購入できるのか?チェックしておくと賢いにゃ↓
まとめ TECLASTはどこの国?危険性ある?
TECLASTは中国。广州商科信息科技有限公司が製造するタブレットブランド。
米国のIntelやマイクロソフトといったIT企業との取引はもちろん、SHARPとも取引がある大企業。
- パソコン、タブレットの累計販売数1億以上
- Aliexpress、Amazon、Lazadaといったネット通販で世界40か国に輸出
- 従業員数800人以上、8000㎡の製造スペース、6工場、月間45万台の生産能力
TECLASTのタブレットが膨張したり、火事になりかけたりした事例。
またTECLASTのタブレットで情報漏洩された事例が無いかSNSやニュースなどをチェック。
結果、TECLAST製のタブレットで危険な事例、安全性に問題があった事例は発見できず。
大手メーカーということもあり、TECLASTのタブレットは問題なしと判断します。

YouTubeやSNSでも評価は高く、購入しても問題ないブランドと評価するにゃ。最後までありがとうございました。
今注目のTECLASTのタブレットといえばこちら

TECLASTはモデルによっては大幅割引セール、クーポンを配布中
新製品ほど、注目を集めるために安売り大セールの傾向があるため、いま何が安く購入できるのか?チェックしておくと賢いにゃ↓