
株やFX、仮想通貨のトレードにタブレットを使いたいけどオススメの機種はどれ?そんな時はココをチェック!Amazonで売れている最新タブレットランキングからトレード用にぴったりの格安タブレットをPickUP紹介!
トレード用にタブレットを購入している人は非常に多い
パソコンやスマホをメインにFXや株取引をしている人はとても多い。
が、それだけだと画面が足りない為、サブ的にタブレットを活用しているトレーダーは非常に多い。実際にタブレットを使ってチャートを表示させたり、取引をしている人の例を紹介したい。
注文したタブレットスタンド来た!
— Kazu@FXと競馬と時々茶々 (@KazuFX2016) January 20, 2019
iPad増えて来たし、これでトレードスペースもスッキリ♪
ただ、より一層勝てるかどうかは、別問題(笑) pic.twitter.com/mtk9F1EmuL
これ!っての来たから延長戦!
— まさKING👼ゴールド ビットコイン ドル円 (@masakingfx) March 4, 2022
電車でスマホとタブレットでトレード、、、
完全に変なやつだわ恥ずかしい😭#後出し pic.twitter.com/rCXB331Fvw
今日もトレードは調子がよろしいw
— ここ爺 専業トレーダー (@cocoG00) September 23, 2022
私はスマホとタブレットでトレードする方が合ってるな😄 pic.twitter.com/w5A9kNzuEg
妹が新しいタブレット買ったから旧タブレット使うならあげるというので貰った🙂
— お伊勢さん (@4xH1sA4AevJ9DQp) September 7, 2022
試しにタブレットでトレードしてみたけど、画面が大きいから楽だし👁が疲れにくい🎵
スマホトレーダー卒業してタブレットトレーダーだ😊
チムスピのドカドカした差し込みを拾って本日の収支、勝ち✨
お疲れ様でした☕☔ pic.twitter.com/fiqlGnDUK5
今日はとても寒いです。
— マーベ (@7pbe_chan) May 13, 2018
スクリニーングしようと思ったけど
コタツに戻ります(*`・ω・)ゞ
最近タブレットでのトレードか主体です( ´゚д゚`) pic.twitter.com/PLMQhFpGZ5
パソコンがなければタブレット(Amazonの)でトレードすればいいと気づいた。歩み値も問題なく見られるし。 pic.twitter.com/edFS5qgNPr
— めろぺんぎん🍳 (@mwwko) December 13, 2019
左側のタブレット(娘のやつ)が加入してトレード環境レベルアップ♪ pic.twitter.com/zaG6REqbuj
— cAt (@catfx2017) November 29, 2020
【iPadをトレード用で購入してみた】
— T-Ma@FX (@FxTatsuki) January 9, 2020
その後の感想をまとめてみました✨
iPadやタブレットをトレードデバイスとして検討している方の参考になればありがたみです!!
よかったら見てやって感想とか質問下さいね🙆♂️
↓コメント部分で詳細も!#FX #iPadでトレード pic.twitter.com/bir9vifIx7

画面が小さい、足りない。少ないのであればタブレットを使えば解決!やっすいタブレットなら1万円ちょっとで購入できるし、取引効率が上がればタブレット代なんてすぐに回収できちゃう。今のトレード環境に満足していないならタブレットの導入はほんとオススメですよ!
トレード用のタブレットに求められるスペック
タブレットは値段の安いものから高いものまでピン切り。
値段だけに注目し、適当にタブレットを選ぶと「こんなはずれは無かった」と後悔してしまうことも。
せっかく購入するならトレードに必要なスペックをそなえたタブレットを選ぶとGood!
トレード用タブレットに必要なスペックは次の通り。
トレード用タブレット | 普段使い用タブレット | |
---|---|---|
画面サイズ | 10インチ以上~ | 携帯性重視 |
カメラ画質 | 500万画素以下の低画質でOK | 画質重視 |
バッテリー容量 | 少なくてもOKだけど4,000mAhは欲しい | 多い方がOK |
メモリ | 2GB以上 | 多い方がOK |
CPU速度 | ほどほどでOK | 早い方がOK |
HDD容量 | 32GBや64GBといった低スペックでOK | 多い方がOK |
トレード用なら多くの情報が表示できるよう画面サイズは大きめ重視。
8インチぐらいの小さいタブレットを選ぶのはNG。
カメラの画質は高画質でなくてOK。逆に高画質のカメラを搭載していると、無駄に本体価格が高くなってしまうため、どちらかと言えば低スペックカメラ搭載の方が嬉しい。
バッテリー容量は充電しながらチャートを表示すれば解決するため、高容量でなくてもOK。といっても、寝ながら取引することを考えれば必要最低限の4,000mAhは欲しい。
チャートソフトや取引ソフトはゲームと違いメモリやCPUに高い負荷を掛けません。ほどほどのスペックを満たしていればサクサク動くためあまり気にしなくてOK。
大量のアプリをインストールしたり、動画を保存することも無いためHDD容量も最低限でOK。

購入するタブレットをトレード用と割り切るなら必要なスペックだけを満たしたコスパの良いタブレットを選びましょう。値段を賢く抑えることができるにゃ。もちろん、iPadなどの値段が高いタブレットでもOKだけど、トレード用にはもったいないぞ。
有名な取引アプリの必要スペックをチェック
ちなみに、一応念のため各アプリの動作環境についてチェックするも、めちゃくちゃ古いOSを搭載したモデルでもアプリが動作することをチェック済み。今売っているタブレットで、使いたいアプリが使えない。なんてことは99%起こりえません。
SBI証券 株取引アプリ iOS12.1以上、Android 6.0以上 確認リンク
楽天証券 iSPEED、iSPEED FX版 iOS14以上、Android 6.0以上 確認リンク
MetaTrader4 アプリ版 iOS,Android共にOSバージョンの縛り無し 確認リンク
MetaTrader5 アプリ版 iOS,Android共にOSバージョンの縛り無し 確認リンク
TradingView アプリ版 iOS,Android共にOSバージョンの縛り無し 確認リンク
トレード用タブレット!売れ筋・オススメランキング
Amazonのタブレット売れ筋ランキングより、これはトレード向き!というタブレットをPickUpして紹介すると次の通り。
1位 Android 12 タブレット TECLAST P25Tタブレット
画面サイズ | 10.1インチ |
バッテリー容量 | 5000mAh |
解像度 | 1280×800 |
メモリ | 3GB |
CPU | クアッドコア(4コア) 1.8Ghz |
HDD容量 | 64GB |
通信 | Wifiのみ |
15,000円を切る低価格ながら10インチの大画面を採用。
メモリ、CPUも決して高い水準ではないため3Dゲームは不向き。完全にトレード用としては割り切ったタブレット。通信もWifiのみなので外出先では使用不可。

自宅で取引するのに大きな画面のタブレットが欲しい。と言う人向けのタブレット。とにかく値段が安いのにちゃんとチャート表示に役立つ子。ちなみにTECLASTは指折りの有名メーカー。ここのタブレットは外れ無し。
関連記事
【動画有】TECLASTタブレットの評判、製造国まとめ!危険性あるの?
2位 Android 12 タブレット TECLAST P20S
画面サイズ | 10.1インチ |
バッテリー容量 | 6000mAh |
解像度 | 1280×800 |
メモリ | 2GB |
CPU | オクタコア(8コア)2.0Ghz |
HDD容量 | 32GB |
通信 | Wifi、SIM通信 |
先程のTECLAST P25Tと比べ、数千円値段が高くなるものの、SIM通信に対応しているため外出先でもタブレットでトレードしたい。という人向けの機種。
リアカメラは500万画素、フロントカメラは200万画素ととても低い。写真撮影には不向き。カメラの質を落とし、しっかり低価格を実現している点がトレード用タブレットして◎
関連記事
【動画有】TECLASTタブレットの評判、製造国まとめ!危険性あるの?
3位 Blackview Tab7 タブレット 10.1インチ
画面サイズ | 10.1インチ |
バッテリー容量 | 6580mAh |
解像度 | 1280×800 |
メモリ | 3GB |
CPU | オクタコア 2.0Ghz |
HDD容量 | 32GB |
通信 | Wifi、SIM通信 |
1位、2位のTECLAST製と比べ、バッテリー容量が多いのが特徴。充電のわずらわしさから解放されたい人向けのタブレット。価格は1位と2位のタブレットの中間程度。
こちらもトレード用タブレットなので、カメラの画質は低いし、3Dゲームがサクサク動くなんてことは無し。チャート表示や気分転換の動画視聴や漫画閲覧は◎程度。

ちなみにBlackviewは私もお世話になっているタブレットブランド。安いけど品質が良いタブレットだと自身を持ってオススメできるにゃ。一応↓の方へ紹介記事、レビュー記事も載せています。
関連記事
【実機レビュー】Blackview Tab12タブレットを評価していく!
【動画有】Blackviewタブレットの評判、製造国まとめ!危険性あるの?
一番オススメのトレードタブレット
今年購入するならランキング1位のタブレットがやっぱり一番オススメ。
1位 Android 12 タブレット TECLAST P25Tタブレット
画面サイズ | 10.1インチ |
バッテリー容量 | 5000mAh |
解像度 | 1280×800 |
メモリ | 3GB |
CPU | クアッドコア(4コア) 1.8Ghz |
HDD容量 | 64GB |
通信 | Wifiのみ |
15,000円を切る低価格ながら10インチの大画面を採用。
メモリ、CPUも決して高い水準ではないため3Dゲームは不向き。完全にトレード用としては割り切ったタブレット。通信もWifiのみなので外出先では使用不可。

自宅で取引するのに大きな画面のタブレットが欲しい。と言う人向けのタブレット。とにかく値段が安いのにちゃんとチャート表示に役立つ子。ちなみにTECLASTは指折りの有名メーカー。ここのタブレットは外れ無し。