
AmazonミニPC売れ筋ランキングに最近NiPoGiという名前の付いたミニPCがよくランクインするようになりました。といってもNiPoGiってあんまり聞かないブランド。果たして大丈夫な会社なのか?NiPoGiの会社や評判、レビューを徹底的に調査しました。レビュー動画やTwitterの口コミ情報もあるので、購入の参考にしてもらえると嬉しいですね。では早速!
NiPoGiってどこの国のどんな会社?安全?

項目 | 内容 |
---|---|
会社 | 骰子科技(深圳)有限公司 |
会社住所 | 深圳市前海深港合作区前湾一路1号A栋201室 (入驻深圳市前海商务秘书有限公司) |
設立 | 2015年8月14日 |
資本金 | 500万元(約9千万円) |
事業概要 | コンピュータソフトウェアおよびハードウェアの技術研究開発および販売、 インターネットゲームおよびモバイルゲームの設計、研究開発および販売、 インターネットソフトウェア開発、ウェブサイトの設計および開発など |
公式サイト | 無し |
NiPoGiは中国の骰子科技(深圳)有限公司が製造するミニPCブランド。
製造会社自体は資本金9千万円とそこまで大きくありませんが、代表取締役の「谢志翔」氏は4つの会社を束ねる大社長。全てのグループ企業関連企業の資本金を合わせると軽く10億円を突破していました。NiPoGiはなかなか大きな企業集団が作っているミニPCブランド。

ちなみにNiPoGiが日本展開を始めたのは2021年7月。まだ日が浅いこともあり、公式サイトなどは未整備でした。これからに期待。
NiPoGiの評判って良いの?レビュー、口コミまとめ
いま一番売れているNiPoGiのミニPCはこちら。
CPU | Celeron J4125 4コア4スレッド 2.0~2.7GHz | メモリ | 8GB |
端子 | HDMI×2 VGA×1 USB2.0×2 USB3.0×2 オーディオ端子 | ストレージ | 128GB ※拡張可能 |
OS | Windows11 Pro | 製品サイズ | 130 x 130 x 45mm |
通信 | WiFi、Bluetooth、LAN | 保証 | 1年 |
NiPoGiでも使われているCeleron J4125を採用した格安ミニPCは他メーカーからも多く発売されています。それらと比較し、NiPoGiが優れている点はメモリが8GBと多めという点。
格安ミニPCの多くはメモリ4GB~6GBとかなり抑えめなモデルが多い。簡単な使用用途であれば問題なしですが、それなりの仕事量をこなすにはやや心もとない。

NiPoGiは最初から8GBと十分なメモリを搭載しているため、CPUの性能を最大限生かすことが可能。メモリ増設しなくともしっかり動くし、初めてミニPCを購入する初心者にもオススメできる格安ミニPC。
NiPoGiはYoutubeでどんな評価?レビュー、口コミ
NiPoGiは日本ではまだ知名度の少ないブランドのため、NiPoGiのレビュー動画は非常に少ない。
コロナ禍の移住先、旅先、テレワークで使える650g小型パソコンでフィモーラを動かしてみました。NIPOGI small personal computer
↑Youtubeなどもサクサク動いている様子が確認できます。
海外の動画でも良ければこちらも。
QUÉ se PUEDE HACER con un PC DE -150€? 😎 NiPoGi Mini PC

もうちょっとこのCPUを積んだミニPCの動きを確認したいですよね。そこで他メーカーで、同じCPUを積んだミニPCのレビュー動画も少し紹介。
【驚愕サイズ】小さすぎて無くすレベル…激安2万円ミニパソコンを徹底レビューする!【CHUWI Larkbox Pro】
↑CPUはこちらと全く同じ。↑のメモリは6GBなので、NIPOGIの方が性能は上。Celeron J4125はしっかり動くことが確認できますね。
関連記事:【動画有】CHUWIのLarkBox Proレビュー!Windows11にも対応◎
NiPoGiはツイッターでどんな評価?レビュー、口コミ
NiPoGiを購入しているユーザーは徐々に増えています。ツイッターでも口コミや愛用者を多く見つけることができます。
アマゾンで、売ってるNiPoGi mini PC性能は、決して高くはないが、それなりにつかえてやっすいので、仕事用に、一台追加。内部のSATA コネクタ部分確認。
— Kitaro XSX到着快適ーーー(*'ω'*) (@OokamiSiren) August 14, 2022
まぁ、ギリ2.5インチHDDかSSD追加できるな。 pic.twitter.com/jNn3U8cCEz
NIPOGIインテルミニPCいくつかの角度で、激写してみたらこんな感じ。 pic.twitter.com/ErppjLJOIu
— Kitaro XSX到着快適ーーー(*'ω'*) (@OokamiSiren) April 25, 2022
我が家のWindowsが約15年前のSONY Vaioノートパソコンから「Nipogi」というメーカーのミニPCになりました(・∀・)
— とーや (@toya_papan) August 3, 2022
まず小さいのが驚きやけど、動作も今んところは快適。Windows Update中でファンが頑張ってるけど、これくらいなら許容範囲内だわ。
そのうちブログで解説します(☞゚∀゚)☞ pic.twitter.com/RJtI4LJlup
10年ほど、鯖PCとしてちまちま使っていたデスクトップが完全にお亡くなりになりました…。
— 内野 (@banbanfancall) December 31, 2021
なのでその交換用に購入したミニPC。 メルカリでみつけました。 NIPOGI って中華かな…?
こんな小さいのにメモリ8GBでSSD 128GB。USBx4 HDMIx2。BluetoothにWiFiに有線LAN。2.5インチHDDも1つ組み込めます。 pic.twitter.com/AiEZibjBBK
NIPOGi miniデスクトップパソコン、win10 x64化で、win11では、セキュリティ要件満たさなくなったであろう古いが、個人的に必要なソフト動かせることわかったので、余裕ある時にもう一台NIPOGI買うかなぁなかなか使えそうだ。
— Kitaro XSX到着快適ーーー(*'ω'*) (@OokamiSiren) May 11, 2022
10年ほど、鯖PCとしてちまちま使っていたデスクトップが完全にお亡くなりになりました…。
— 内野 (@banbanfancall) December 31, 2021
なのでその交換用に購入したミニPC。 メルカリでみつけました。 NIPOGI って中華かな…?
こんな小さいのにメモリ8GBでSSD 128GB。USBx4 HDMIx2。BluetoothにWiFiに有線LAN。2.5インチHDDも1つ組み込めます。 pic.twitter.com/AiEZibjBBK
#人柱
— バりン@冷えピタ大好きマン (@ValinesCafe) December 2, 2021
NIPOGIとかいう謎メーカーのミニPCを買う🥱
仕事用でRDPとzoomしかしないのでCeleronのよわよわcpuにするがJ4125は第6世代i5くらいに匹敵する性能があるから最近のCeleronはすごいなと思った次第でございます。
眠い🤤
NIPOGIっていう聞いたことない中華メーカーのやつw
— ぷろきお△ (@N_Procyo) December 12, 2021
信頼はしないで、サブとして運用ならアリだとおもーう!

YoutubeやツイッターなどでNiPoGiの評判を調べてみましたが、特にネガティブレビューは見つからず。CPUは一般的なCeleron J4125を積んでるし、メモリも十分。普通に良いミニPC。
NiPoGiのミニPCは買ってもOK
いま一番売れているNiPoGiのミニPCはこちら。
CPU | Celeron J4125 4コア4スレッド 2.0~2.7GHz | メモリ | 8GB |
端子 | HDMI×2 VGA×1 USB2.0×2 USB3.0×2 オーディオ端子 | ストレージ | 128GB ※拡張可能 |
OS | Windows11 Pro | 製品サイズ | 130 x 130 x 45mm |
通信 | WiFi、Bluetooth、LAN | 保証 | 1年 |
NiPoGiでも使われているCeleron J4125を採用した格安ミニPCは他メーカーからも多く発売されています。それらと比較し、NiPoGiが優れている点はメモリが8GBと多めという点。
格安ミニPCの多くはメモリ4GB~6GBとかなり抑えめなモデルが多い。簡単な使用用途であれば問題なしですが、それなりの仕事量をこなすにはやや心もとない。

NiPoGiは最初から8GBと十分なメモリを搭載しているため、CPUの性能を最大限生かすことが可能。メモリ増設しなくともしっかり動くし、初めてミニPCを購入する初心者にもオススメできる格安ミニPC。