
エアロフィットって何種類かあるみたいだけど、何が違うの?どんな色があって、どんなセットがある?全てを分かりやすく比較した情報が欲しい。そんな人向けに公式サイトよりも詳しいを目標に徹底比較!どんなセットで購入すると、どれだけ安くなるのか?セット購入の割引額もまとめたぞ。では早速!
エアロフィット ベーシック、アクティブ、プロ 違い比較表
エアロフィットは4種類あります。
- エアロフィット ベーシック
- エアロフィット アクティブ
- エアロフィット プロ
- エアロフィット プロ2.0

ちなみに私が持っているのはエアロフィット アクティブだぞ。次の記事でも色々と紹介してます!
関連記事
【評判】なぜエアロフィットを選んだのか?効果を徹底レビュー!
【ネタバレ】エアロフィットのアプリ徹底解剖しちゃう
【図解】エアロフィットの洗い方、保管方法について紹介!【手入れ】
さて、4種類のエアロフィット。それぞれ値段や機能などが違っており、表でまとめると次の通り。
項目 | エアロフィット ベーシック | エアロフィット アクティブ | エアロフィット プロ | エアロフィット プロ2.0 |
---|---|---|---|---|
見た目 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
目安価格 | 11,990円 | 11,990円 | 37,008円 | 39,492円 |
備考 | 旧モデル 販売終了品 | 入門モデル 現行品 | 販売終了間近 | 新モデル 開発中 |
色 | 白のみ | 青・緑・白の3色 | 赤色のみ | 白色のみ |
重量 | 45g | 45g | 45g | 45g |
アプリ対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
ケース | 同封 | 別内 | 別内 | 別内 |
充電 | 不要 | 不要 | 2時間充電 10時間利用 USB充電 | 2時間充電 10時間以上利用可能 マグネット充電 |
E-UNIT リムーバブルUNIT | 耐水性無し | 耐水性無し | 耐水性無し | 耐水性有り |
負荷調整レベル | 6段階 | 6段階 | 6段階 | 6段階 |
トレーニング メニュー | 6種類 | 6種類 | 17種類 | 17種類 |
パーソナライズ トレーニング提案 | スポーツor健康 2種類のみ | スポーツor健康 2種類のみ | 6種以上のスポーツ 5種の部位 | 6種以上のスポーツ 5種の部位 |
Bluetooth接続 | 非対応 | 非対応 | 対応 | 対応 |
リアルタイム計測 | 非対応 | 非対応 | 対応 | 対応 |
肺活量 呼気/吸気測定 | 非対応 | 非対応 | 対応 | 対応(高精度) |
肺活量推移グラフ | 非対応 | 非対応 | 対応 | 対応 |
エアロフィットベーシックとアクティブの違い
エアロフィットベーシックとアクティブ。どちらも立ち位置は入門モデル。
項目 | エアロフィット ベーシック | エアロフィット アクティブ |
---|---|---|
見た目 | ![]() | ![]() |
目安価格 | 11,990円 | 11,990円 |
備考 | 旧モデル 販売終了品 | ベーシックの後継機種 |
色 | 白のみ | 青・緑・白の3色 |
重量 | 45g | 45g |
アプリ対応 | 対応 | 対応 |
ケース | 同封 | 別内 |
充電 | 不要 | 不要 |
負荷調整レベル | 6段階 | 6段階 |
トレーニング メニュー | 6種類 | 6種類 |
パーソナライズ トレーニング提案 | スポーツor健康 2種類のみ | スポーツor健康 2種類のみ |
肺活量 呼気/吸気測定 | 非対応 | 非対応 |
肺活量推移グラフ | 非対応 | 非対応 |
既に販売終了となっているエアロフィットベーシック。
ではベーシックはもう手に入らないのか?というと、エアロフィットアクティブが後継機種に当たる為、ベーシックが欲しかった人はエアロフィットアクティブを購入すればOK。
ベーシックとアクティブの機能や負荷量は同じ。どちらもアプリを使ってトレーニングすることが可能。
違いは、これまで白色しかなかったベーシックに、青・緑カラーが追加され合計3色に。またデザインも少し変更されています。またベーシックでは専用キャリーケースが付属していましたが、アクティブでは別売りへと変更されています。
エアロフィット プロ、プロ2.0の違い
エアロフィット プロ、プロ2.0はどちらもプロ用モデル。
項目 | エアロフィット プロ | エアロフィット プロ2.0 |
---|---|---|
見た目 | ![]() | ![]() |
目安価格 | 37,008円 | 39,492円 |
備考 | 販売終了間近 | 新モデル 開発中 |
色 | 赤色のみ | 白色のみ |
重量 | 45g | 45g |
アプリ対応 | 対応 | 対応 |
ケース | 別内 | 別内 |
充電 | 2時間充電 10時間利用 USB充電 | 2時間充電 10時間以上利用可能 マグネット充電 |
E-UNIT リムーバブルUNIT | 耐水性無し | 耐水性有り |
負荷調整レベル | 6段階 | 6段階 |
トレーニング メニュー | 17種類 | 17種類 |
パーソナライズ トレーニング提案 | 6種以上のスポーツ 5種の部位 | 6種以上のスポーツ 5種の部位 |
Bluetooth接続 | 対応 | 対応 |
リアルタイム計測 | 対応 | 対応 |
肺活量 呼気/吸気測定 | 対応 | 対応(高精度) |
肺活量推移グラフ | 対応 | 対応 |
どちらも基本機能は同じ。ただし、ベーシックとアクティブのように、現行機種プロと新モデルプロ2.0という違いがあります。
※ちなみにプロは日本の技適認証に対応していないため、国内販売は基本無し。直輸入メーカーが海外から輸入販売しているものを購入するしかありません(アウトよりのグレー?)。プロ2.0は技適を取得し、正規代理店経由で日本販売予定
プロとプロ2.0の違いは次の通り(開発中情報)
- 赤色からホワイト基調のカラーへ
- 肺活量の測定精度がより向上
- USB方式からマグネット式充電ユニットへ変更
- バッテリーの持続時間向上
- 新デザインのE-ユニットおよび耐水機能の追加
完全に、プロ2.0はプロの上位互換。
肺活量測定の精度が向上するのは嬉しいし、充電方式がマグネットだから抜き差ししなくて良くなる。何度も抜き差しすることで、端子の接触が悪くなるなんて心配はゼロ。バッテリーの持続時間向上も地味に嬉しい。
エアロフィットを洗う時、E-UNIT(リムーバブルユニット)を濡らさないよう分解する必要がありましたが、耐水機能が付くとのこと。
関連記事:【図解】エアロフィットの洗い方、保管方法について紹介!【手入れ】
買うならエアロフィットアクティブかプロ2.0
と、いうことで今から購入するならエアロフィットアクティブか、プロ2.0の2択。
項目 | エアロフィット アクティブ | エアロフィット プロ2.0 |
---|---|---|
見た目 | ![]() | ![]() |
目安価格 | 11,990円 | 39,492円 |
備考 | 入門モデル 現行品 | 新モデル 開発中 |
色 | 青・緑・白の3色 | 白色のみ |
重量 | 45g | 45g |
アプリ対応 | 対応 | 対応 |
ケース | 別内 | 別内 |
充電 | 不要 | 2時間充電 10時間以上利用可能 マグネット充電 |
E-UNIT リムーバブルUNIT | 耐水性無し | 耐水性有り |
負荷調整レベル | 6段階 | 6段階 |
トレーニング メニュー | 6種類 | 17種類 |
パーソナライズ トレーニング提案 | スポーツor健康 2種類のみ | 6種以上のスポーツ 5種の部位 |
Bluetooth接続 | 非対応 | 対応 |
リアルタイム計測 | 非対応 | 対応 |
肺活量 呼気/吸気測定 | 非対応 | 対応(高精度) |
肺活量推移グラフ | 非対応 | 対応 |
トレーニング器具の物理的な負荷量はどちらも同じ。
ただし、より効果的なトレーニングとその計測を行いたいならプロ2.0の圧勝。
まず初めにアプリ上のトレーニングメニューが6種類から17種類へ増加しています。
アクティブのメニュー→:【ネタバレ】エアロフィットのアプリ徹底解剖しちゃう
これはアクティブはパーソナライズトレーニング提案が、スポーツ目的か健康目的の2種類しかないのに対し、プロ2.0は様々な具体的な種目別に用意されているのが理由。
- OCR/Extreme Endurance(走る系種目)
- Basketball
- Crossfit
- Cycling
- Football
- Golfなど
アクティブはスポーツ全般に必要な呼吸筋をバランスよく鍛えるのに対し、プロ2.0は種目別によりフォーカスを当てたトレーニングメニューが用意されています。
マラソン選手の呼吸リズムと、水泳選手の呼吸リズム、サッカー選手の呼吸リズム。どれも違いますよね。肺活量が大事なのか、吸気能力が大事なのか、呼気能力が大事なのかも全く異なります。
プロ2.0はより種目にフォーカスを当てたトレーニングメニューを実行できるため、アクティブより効果的・短期間で必要な呼吸筋を鍛えることが可能です。
またプロ2.0はスマホアプリとBluetooth接続することで、リアルタイム計測や肺活量・呼気/吸気測定、グラフ化が可能。いちいち面倒な方法で肺活量を調べる必要がありません。トレーニング結果を正確な数値で確認できるから継続力もUP。トレーニングしたのに伸びが小さくなった→負荷をあげてトレーニングに取り組もう、とトレーニング負荷も身体の成長に合わせたものにコントロール可能。
関連記事:【実践】自宅で簡単に肺活量を測定してみた!方法を解説!
値段が高いだけあって、やっぱりアクティブよりもプロ2.0のが優秀。
セット買いでどれだけお得になる?
エアロフィットは本体、予備マウスピース、専用ケースと3つのアイテムがあります。
本体だけを購入し、後から予備マウスピースや専用ケースを購入するよりも、最初から本体とのセット商品を購入した方がお得な価格設定をしています。よくあるやつですね!

長く使うアイテムということで、予備のマウスピースは持ってても良いし、持ち運びする人は専用ケースを持っていた方が良いですね。ちなみに私は自宅でしか使わないので、専用ケースは購入せず、タオルの上に保管しています。
関連記事:【図解】エアロフィットの洗い方、保管方法について紹介!【手入れ】
そこで現行販売のエアロフィット アクティブが「セット買いでどれだけお得になるか?」計算してみました。※発売され次第、プロ2.0も追加予定。
※現在、セール中ということもあり、セットによっては単体購入のがお得なケースが出ています。
商品 | 価格(税込) | 単体購入との比較 |
---|---|---|
アクティブ本体のみ | 10,990 | |
予備マウスピース(シンプル)のみ | 1,200 | |
専用ケースのみ | 2,100 | |
【セット】アクティブ本体+マウスピース | 12,500 | 10,990+1,200=12,190 →310円損 |
【セット】アクティブ本体+ケース | 13,390 | 10,990+2,100=13,090 →300円損 |
【セット】アクティブ本体+マウスピース+ケース | 14,500 | 10,990+1,200+2,100=14,290 →210円損 |
【セット】アクティブ本体×2+マウス×2 | 23,740 | 10,990*2+1,200*2=24,380 →640円得 |
【セット】アクティブ本体×2+マウス×2+ケース×2 | 27,500 | 10,990*2+1,200*2+2,100*2=28,580 →1,080円得 |
【セット】アクティブ本体×3+マウス×3+ケース×3 | 38,980 | 10,990*3+1,200*3+2,100*3=42,870 →3,890円得 |
と、いうことでセール中の現在はエアロフィット アクティブ本体を1つしか購入しない場合、セット品を購入するのではなく、それぞれ単体で購入で購入した方がお得です!

エアロフィットを複数購入する場合は、完全にセット買いの方がお得になるため、せっかくなら友達に声を掛けて、まとめて購入し、後で割り勘するのが良いぞ。
商品 | 価格(税込) | リンク |
---|---|---|
アクティブ本体のみ | 10,990 | 公式注文ページへ |
予備マウスピース(シンプル)のみ | 1,200 | 公式注文ページへ |
専用ケースのみ | 2,100 | 公式注文ページへ |
【セット】アクティブ本体+マウスピース →セット買いだと310円損 | 12,500 | 公式注文ページへ |
【セット】アクティブ本体+ケース →セット買いだと300円損 | 13,390 | 公式注文ページへ |
【セット】アクティブ本体+マウスピース+ケース →セット買いだと210円損 | 14,500 | 公式注文ページへ |
【セット】アクティブ本体×2+マウス×2 →セット買いだと640円得 | 23,740 | 公式注文ページへ |
【セット】アクティブ本体×2+マウス×2+ケース×2 →セット買いだと1,080円得 | 27,500 | 公式注文ページへ |
【セット】アクティブ本体×3+マウス×3+ケース×3 →セット買いだと3,890円得 | 38,980 | 公式注文ページへ |
エアロフィットはAmazonでも購入可能↓