
AmazonミニPC売れ筋ランキングにランクインしているスマホサイズの極小ミニPC「Quieter2」。ファンレス仕様だから静音、しかもそれなりに動く名PC。ハイスペックではないもの、十分使える出来る子です。そんなMeLEのミニPCは買いなのかどうか?MeLEのミニPC Quieter2の評判や口コミ情報をTwitterのYoutubeのレビュー動画からまとめました。では早速!
MeLEってどんな会社?どこの国?


項目 | 内容 |
---|---|
会社 | 深圳市迈乐数码科技股份有限公司 |
英語名 | Shenzhen MeLE Digital Technology Ltd |
会社住所 | 深圳市坪山区龙田街道翠景路28号 |
資本金 | 6,000万元 |
従業員 | 150~500名 |
設立 | 2004年09月01日 |
公式サイト | https://www.mele.cn/ |
MeLEは中国深圳市に本社がある中国メーカー。資本金は6,000万元(約10億8千万円)とめっちゃでかい会社。しかも子会社を4つも持っおり、海外にも展開しているグローバル企業

MeLEはアメリカといった海外ではQuieter2以外にもPCG35 APOといった様々なミニPCを販売していますが、日本ではまだラインナップ少な目。日本でもローエンド~ハイエンドの様々なミニPCが販売されていくことを期待。
MeLEのミニPC Quieter2レビュー、口コミまとめ
CPU | Celeron J4125 4コア4スレッド 2.00~2.7GHz | メモリ | 8GB |
端子 | HDMI×2 USB3.0×4 オーディオ端子 | ストレージ | 128GB |
OS | Windows 10Pro | 製品サイズ | 16.8×11×6.5cm |
通信 | WiFi、Bluetooth4.2、LAN | 発売日 | 2021年 |

スマホサイズでこのスペックは凄い。CPUのベンチマーク(PassMark)は3,023なので、ネットサーフィンや動画視聴程度なら全然動くレベル。デュアルモニターで複数のソフト、画面を立ち上げて同時作業していくとなると、ソフトによってはちょっと厳しくなるかな?というレベルですが、メモリ8GBも積んでるし、普段使いなら全く問題ないね。
そんなMeLEのミニPC Quieter2はどんな評判や口コミが多いのか、リアルな情報をYoutubeやTwitterなどからチェックしていきましょう。
MeLEのミニPC Quieter2はYoutubeでどんな評価?レビュー、口コミ
MeLEのミニPC Quieter2レビュー動画はYoutubeに多くあがっています。
その中から再生数が多く、評価が高いものをピックアップ紹介。
An Ultra Tiny Fanless 4K Windows 10 PC! MeLE Quieter2 Review
英語のレビュー動画ですが、6:20秒~実際にゲームをプレイした時の動きも紹介してくれています。マインクラフトも動くレベルで素直に凄い。
レビュー:MeLE Quieter2Q Mini PC-ファンレス(サイレント)Windows 10ポケットコンピューター!
株監視用サブPC向け スマホサイズで3万円以下 MeLE Quieter2 自腹レビュー

MeLEは海外で有名なブランドということもあり、英語のレビュー動画ばかり。英語ですが、日本語字幕を付けて視聴してみると、どれも評価が高いことが確認できます。にしてもちっちゃいね!
MeLEのミニPC Quieter2はツイッターでどんな評価?レビュー、口コミ
MeLEのミニPC Quieter2はツイッターでも話題。口コミや愛用者が多く見つかります。
#MeLE #Quieter2Q 81A #ミニPC
— よもぎ ☘* (@Yomogi_master) April 25, 2022
#ファンレス #miniPC #小型PC #J4125
セールしてたので買ってみた~
ファンレスだし拡張性有りそうだからもう1台買うか悩むなぁ🤤 pic.twitter.com/JvJIqC1ypI
MeLE Quieter2、これ本当に面白いハードね。eMMC を殺して M.2 から起動できるし、リカバリ潰してすっぴんOSを問題なく入れられる。完全ファンレスも良き。
— ヽ(°▽、°) (@NIPPONPON) September 27, 2021
電源のみUSB-Cタイプで、PD非対応かつ12Vかつ26Wまでというのがハードル高すぎる。こんなのあるの?
今更ですが家のパソコン2台を使って、片方にroonのrock(vorkev2pro i7 16gbram)、もう片方にhqplayer embedded(MeLE Quieter2)をインストールして実験中。DSD再生できないnodeがroon ready使えるから家のnas 音源のDSD変換再生ソフトにroonを候補にhqはオマケだったが、こっちを買いそう。でも高いな
— pongorasu (@pongorasu) August 14, 2021
もうセットアップしちゃったけど、
— j1_k (@j1_k) September 28, 2021
MeLE Quieter2。 Celeron J4125 メモリ 8GB、ストレージeMMC128GB。
Celeron J4125は初期のCorei7並の性能との事。
いつも持ち歩くiPad上でWindowsを使いたいという欲求を満たすために購入。 pic.twitter.com/t99ErzNhHb
代わりに買ったPCは、超小型デスクトップのmele quieter2 というもの。こんな説明書き。
— みゅー (@mewing_octopus) January 10, 2022
「Quieter2 Fanless Mini Computer Intel Gemini Lake J4125 LPDDR 8GB eMMC 128GB Win 10 Pro Desktop PC Dual 4K HDMI」

とにかく小さなミニPCが必要ならMeLEのミニPC Quieter2は良い感じ。Twitterでも良い評価を獲得していますね。
MeLEのミニPC Quieter2は買ってもOK
CPU | Celeron J4125 4コア4スレッド 2.00~2.7GHz | メモリ | 8GB |
端子 | HDMI×2 USB3.0×4 オーディオ端子 | ストレージ | 128GB |
OS | Windows 10Pro | 製品サイズ | 16.8×11×6.5cm |
通信 | WiFi、Bluetooth4.2、LAN | 発売日 | 2021年 |

スマホサイズでこのスペックは凄い。CPUのベンチマーク(PassMark)は3,023なので、ネットサーフィンや動画視聴程度なら全然動くレベル。デュアルモニターで複数のソフト、画面を立ち上げて同時作業していくとなると、ソフトによってはちょっと厳しくなるかな?というレベルですが、メモリ8GBも積んでるし、普段使いなら全く問題ないね。